ブログ | 東進ハイスクール せんげん台校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

ブログ 2020年10月の記事一覧

2020年 10月 30日 ☆基礎が疎かになっていませんか?☆

 

みなさんこんにちは!
担任助手1年の波多野です。
 
10月全国統一高校生テストも終わり
もうあっという間に11月に入りますね。
今年もあと約2ヶ月
走り抜けていきましょう!
 
さて今回は
受験勉強における基礎の重要性について
お話ししようと思います。
 
今の時期
受験生は過去問演習や単元ジャンル別演習などの
志望校対策演習に力を入れて勉強をしていますね。
 
もちろん
志望校合格のために志望校対策演習は欠かせませんが
応用レベルの問題ばかりに触れていて
基礎が疎かになっていませんか?
 
受験生は夏までに基礎知識のインプットをして来たと思いますが
応用問題演習に気を取られていると
基礎知識が抜けていってしまいます。
 
受験において基礎は全ての源です。
 
基礎が崩れてしまうと
いくら応用問題を解いても力になりません。
 
また、難関大学の過去問は一見応用問題ばかりに見えますが
実は半分程が基礎問題だったりします。
合格するためにはそのような問題を落とすわけにはいきませんね。
 
私も受験生時代のこの時期に英語の過去問の点数が停滞していたのですが
一回初期の受講を見直して解法を確認したり基本単語の覚え直しをしたら
スランプを抜け出すことができました。
 
難しい問題ばかり解いていて
基礎の単語や知識が抜けているな
と感じている人は躊躇わずに基礎に立ち返ってみて下さい!
 
以上
早稲田大学政治経済学部1年の波多野でした!

2020年 10月 28日 ☆学問紹介~商学~☆

こんにちは、担任助手1年の樋口です。

本日も担任助手が学んでいる学問シリーズということで

自分の学んでいる商学について話したいと思います。

自分が所属している慶應義塾大学商学部では、

経営学、会計学、商業学、経済産業から成る

4つのフィールドを学ぶことができます。

商業学では商品やサービスを中心として起こる市場の問題を、

理論的・経験的に解明していきます。

それらの対象となっているのは、

マーケティング意思決定、流通・小売、広告・コミュニケーション、

サービス、消費者行動などです。

自分は最近、流通・小売について学んだのですが、

日常の中のほぼすべてのものに流通が絡んでいることを知り、

とても興味深かったです。

これから自分が興味のあるマーケティングについて学ぶ予定なので

とてもわくわくしています。

これらの分野から1つでも興味のあるものがあった人は

ぜひ1度校舎に来てください!

もっと詳しく、どんなふうに学んでいるのかをお話しします!

ぜひ自分の興味のある学部を見つけて、

受験勉強を頑張っていきましょう!

本日の担当は慶應義塾大学商学部1年 樋口弦でした。

2020年 10月 27日 ☆受験勉強のモチベーション☆

こんにちは!

明治大学経営学部1年の岡田です!

 

先日に

10月模試がありましたが

どうでしたか?

良かれ悪かれ

しっかりとした復習が合否を分けます。

もう10月も終わり

もし1つでクヨクヨしても

仕方がありません。

頑張りましょう!

 

さて、本日は

受験へのモチベーション

について話していきましょう。

 

皆さんには

やる気の核となるものはありますか?

 

私が受験生時代には

2つの核がありました。

 

1つ目は

周りに負けたくない

ことです。

 

私の周りには

早慶志望や国公立志望の

受験生が大勢いました。

そんな受験生たちに負けたくない

そんな気持ちを持って模試を受けたりしていました。

勝ったら優越感に浸れるし、

負けたらもっと努力しようと頑張れる。

 

周りの環境というものは

ものすごく自分の勉強に良い影響を与えてくれました。

 

2つ目は

人に誇れる人になる

ことです。

 

この受験生時代に

自分がどれだけ努力出来たか

それが一番大事だと自分は考えていました。

 

進学先の大学が

どこになろうとも

自分が今滅茶苦茶に努力出来ていたなら

自分は報われると思いながら勉強していました。

 

私は主にこの2つのことを核としながら

勉強していました。

 

皆さんには

やる気の核となるものはありますか?

 

大学に合格したら

欲しい物買う、旅行するなど

様々あると思いますが

自分が一番努力出来るのであれば

どんな核でもいいと思います。

 

みなさんも

やる気の核を見つけて

簡単には折れない

モチベーションを

つけましょう。

 

本日の担当は

明治大学経営学部1年の岡田昂樹でした。

 

2020年 10月 26日 ☆学問紹介~教育学~☆

 

こんにちは!

担任助手1年の水島です。

 今回は私が学んでいる学問について

紹介したいと思います。

私は、小学校の教師になるため教育学部を志望し、

現在は埼玉大学教育学部に通っています。

教育学部なので各教科の指導法、

教育の本質や制度などを学びます。

私が受けている講義で

「教職入門」

という講義があるので、紹介します!

 

皆さん、

インクルーシブ教育とは

何か知っていますか?

インクルーシブ教育とは、

障害のある者とない者が共に学ぶことを通して、

共生社会の実現に貢献しようという考え方です。

「障害」を持っていることによって

受験で不合格になったり、

自分の就きたい職につけなかったりと、

今の社会はインクルーシブ教育を

完全に実現できているわけではありません。

インクルーシブ教育を実現するために、

どのような教師が必要なのか、

どんな人材が必要になってくるのかなどを

「教職入門」の講義で学びます!

本日は、

インクルーシブ教育について説明しましたが、

この講義では

「教師はブラックなのか?」という議題で討論したり、

学級経営の仕方を学んだり、

教師になる上で必要不可欠なことを学びます。

 大学では、

高校では学ばない専門的な学問を

学べてとても楽しいです。

他の担任助手の先生も、

ブログで自分が学んでいる学問を

紹介しているので

是非見てみてください!

本日の担当は埼玉大学教育学部1年 水島雅でした。

 

 

2020年 10月 25日 

 

皆さんこんにちは!

明治大学経営学部1年の岡田です。

 

いよいよ本日は10月模試!

皆さん気合が入っていますね!

 

そんな中ですが先日

低学年の皆さん向けに

夢ワク

がありました!

 

今回の夢ワク担当は

私、岡田でした。

皆さん息抜きがてらに参加してくれました。

 

今回は

「ことわざは実際に起こりうるのか」

について話しました。

 

皆さんは何気なくことわざを使ったりすると思いますが、

ことわざを実感したことがありますか?

 

私が今回中心として取り上げたことわざは

「情けは人の為ならず」ですが、

調べてみると

心理学的に裏付けられていました。

 

競争の激しいビジネスの世界でも

恩返しというものは起こっていて

どんなに難しい状況の中でも

人を助けるといずれは帰ってくるそうです。

 

みなさんも

人にやさしく、自分に厳しく生きてみてはいかがでしょうか?

 

来週の夢ワクは

水島先生の

「なぜ人はすぐにレッテルを貼るのか?」

です。

 

次週の夢ワクもすごいものになりそうです、、、

 

以上

明治大学経営学部の岡田でした。