ブログ | 東進ハイスクール せんげん台校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

ブログ 

2024年 7月 25日 ☆英語の㊙最強勉強法☆

こんにちは!担任助手4年の遠藤です!

最近も暑い日が続いていますね・・・

皆さんは夏休みに入ったころでしょうか?

昼夜逆転してしまうことが無いよう、

学校があるときと同じような生活習慣を心掛けましょう!

 

さて、本日は

英語の勉強方法

というテーマでブログを書かせていただきます!

 

私は高校時代、英語の授業がとても好きだったのですが、

受験英語となると中々成績が上がらず困っていた時期がありました。

しかし、

高校3年生の6月に東進ハイスクールに入学して本格的に英語の勉強を始めたことで、

英語の成績を大幅に伸ばすことができ、

最高偏差値は80を超えることが出来ました✨

 

本日は私が偏差値を一気に上げた英語の勉強方法についてお話していきます!

 

①基礎の徹底

英語を読むためには、基本の単語・熟語・文法のインプットは欠かせません!

英語学習をパズルに例えるとしたら、

基礎の徹底はピースを集める作業であると私は考えています。

とにかく知らない知識を減らすことが重要です!

ただ参考書や単語帳を暗記するだけでなく、学校の授業や過去問演習、長文演習中に出てきた知らない単語もひとつ残らず暗記するように心がけましょう!

 

②長文実践

基本が固まったら、次は長文に進んでみましょう!

パズルに例えると、完成図を見ながらピースを組み立てる段階ですね。

 

文章が長いと苦手意識を持つ人が多いですが、

一文一文に分けて考えると意味を取れることが多いです。

パズルを組み立てる時も、一気に組み立てず、端っこから、一つの絵からというように、

少しずつ分けて考えますよね!

これと同じように、落ち着いて、自分の知識をフル活用して読んでみましょう!

もし文章の意味が取れないという事があれば、

「どうしてつまずいたのか」

を分析し、次回以降につなげられると良いですね!

 

③音読

長文読解が出来たら、最後はその長文を音読してみましょう!

何度も読んで、最終的には自分がその文章を考えた人かのように読めるようになるとベストです✨

 

この3つを完璧に行うことで、一気に英語勉強が進むと思います!

どこか皆さんの勉強の参考になるところがあったら嬉しいです。

暑さに負けず、勉強頑張りましょう!!!

 

以上

せんげん台校担任助手4年 遠藤眞帆

 

2024年 7月 23日 ☆数学の㊙最強勉強法☆

皆さんこんにちは東進ハイスクールせんげん台校3年の藤澤晃です!

高校生の皆さんは先日から夏休みに入ったのではないでしょうか??

 

この夏休み受験生は「人生最大の挑戦を行う夏」

 

1,2年生は「人生を変える夏」この夏休みは

 

全員の高校生にとって非常に大きなものになります!!

 

部活に頑張るもよし,勉強に頑張るもよし人それぞれで何かしらの挑戦をすること

が大切だと僕は考えます!!

 

僕もこの夏人生で一番勉強をする夏にすると決めたので

就活の勉強とTOEICの勉強の両立を頑張っていきます!!

 

そんな中今日は数学の勉強法について話したいと思います!

 

僕は高校3年生の10月までサッカー部に所属していて週6で部活していました!

そんな中現役で東京理科大学に入学しました。

 

自分の受験勉強を振り返った時に勉強の効率が良いのが一番の強みかなと思ったので

 

今日はそれについて話したいと思います。

 

僕が行っていた数学の勉強法は「問題に対して言語化を行う」のと「解説を行う」です!!

 

「問題に対して言語化を行う」というのは

自分が思ったこと考えたことをすべてメモに残し自分のアイディアや考え方の分析を行うことです!

 

これは数学の公式に関してただ暗記したものではなく使いこなせるようにするための学習になります。

人間は「暗記した気,理解した気」になるのが一番危険な行為です。

その確認を行うために自分の言葉で説明できるかが

非常に大切と考えているのでこれを行っていました。

 

「解説を行う」は人に伝えて新たな発見や気づきを得るためにあります。

 

これによって言語化した物をより深く,より使いこなせるようになり新たな考えを見出して

別解を見つけるきっかけになると考えました。

以上の二つが非常に大事になります。

今数学の勉強で悩んでいる人はぜひ行ってみてください!!

 

ここで東進ハイスクールせんげん台校からのお知らせです!!

現在東進ハイスクールは夏期特別招待のお申し込みを受け付けております!!

この夏自分を変えたい人,受験勉強を知りたい人,

自分の夢をかなえたい人などなどこの夏で人生を変えたいそこの君!!

是非一度東進ハイスクールせんげん台校にお越しください!!

お申し込みはホームページからお申し込みください!!

 

以上本日の担当はせんげん台校3年藤澤でした!

 

 

 

2024年 7月 21日 ☆国語の㊙最強勉強法☆

こんにちは

担任助手1年の松浦です!

 

ついに夏休みが始まりますね!!!

部活に勉強、遊びに忙しいのではないでしょうか?

学校の友達に会えなくてさみしい日々が続くかと思いますが

今年の夏はいつも以上に暑いそうなので体調には気を付けて毎日過ごしてくださいね!!

 

国語って何を勉強していいのか一番わかりにくい科目ですよね!

そこで今回は現代文古文の勉強法についてお話します!

 

まずは現代文からお話しします

現代文の勉強が一番何をしていいのかわからないと思います(実際に私もそうでした!

東進での受講を通して解法を身に着けることができました!!

永井先生(東進国語科教師)の受講で対比構造や本文と選択肢の言い換え表現に気を付けて読み進めることが大事だと気づくことができ

模試の得点を上げることができました!!

 

次に古文の勉強法です

古文はまず単語と助動詞を覚えることが大切です

私自身古文がとても苦手でした

しかし、吉野先生(東進国語科教師)の受講を進めることにより

助動詞をマスターすることができ古文の基礎を固めることができました!!

吉野先生の授業はとてもユニーク

受講が全部終わるころには大嫌いだった古文が大好きになって終わりました!!

皆さんも吉野先生の受講を進めて古文を得意科目に変えちゃいましょう!!

 

ここで現在東進ハイスクールでは夏期特別招待講習を行っております!

皆さんも東進で苦手科目を得意科目に変えてみませんか??

東進で一緒に夏のスタートダッシュしましょう!!

お申し込みは以下のバナーから!!

 

以上、法政大学キャリアデザイン学部1年の松浦夏芽でした!

 

2024年 7月 19日 ☆朝登校について☆

 

みなさんこんにちは!

担任助手3年の木村美月です(^^♪

ついに夏本番ですねっ!!

明日からついに夏休みが始まる!という方も多いのではないでしょうか。

普段より時間が取れる夏休みだからこそ

いかに努力量を上げられるかが重要になってきます!

この夏はライバルたちと差をつけるという意味でも非常に大切です

逆に言うとライバルたちに差をつけらてしまうのもこの夏休みなのです!!

 

そのため、本日は夏の努力量を最大限上げるためには欠かせない

朝登校についてお話します!

 

みなさんはいつも何時ごろから勉強を開始しているでしょうか。

朝から勉強をすると勉強時間が長くなるだけでなく

たくさんのメリットがあります!!

今回は私が実際に朝登校をしていてよかったと感じたメリットについて

いくつか紹介したいと思います☀

 

メリット① 入試本番を想定して生活ができる

まず一つ目のメリットは入試本番と同じ時間で生活できることです!

多くの大学は9時ごろから入試が始まるため

その時間までには集中力を高められる状態にしておく必要があります。

起きてから自分の力を最大限発揮するにはどのくらい時間がかかるでしょうか。

個人差はあると思いますが、少なくとも1,2時間は必要だと感じます。

そのため普段から本番を想定した準備をするためにも朝から勉強することは

非常に大切であることがわかると思います!!

 

メリット② 達成感が得られる

二つ目のメリットは達成感が得られることです!

これは当たり前なことだと思われるかもしれませんが実は非常に大事なことです!

毎日15時間勉強しよう!とよく言われると思いますが

15時間頑張り続けることは簡単なことではありません😢

そこで大切になるのが達成感です!

朝8時から夜21時まで校舎で勉強している自分の姿を想像してみてください。

立てた計画を全部やり切ったら大きな達成感を得られると思いませんか。

そしてその達成感が今後の勉強のモチベーションにつながります!!

 

このように朝登校をすることは多くのメリットがあります!!

そして朝から勉強習慣をつけることは受験勉強のみならず

大学に行ってからもとても役に立つと思います☺

みなさんも明日から朝登校を始めてみましょう♬

 

 

2024年 7月 17日 ☆試験時間割について☆

皆さんこんにちは!

担任助手4年の遠藤です!

もうすぐ夏休みですが、皆さん勉強は捗っていますか?

私は最近国家試験の勉強をしているのですが、中々うまく勉強できておらず、

高校時代のもどかしい気持ちを思い出しています・・・。

私も2月に試験があって

皆さんと同じ時期なので、

ぜひ一緒に受験生生活頑張りましょう!

 

さて、今回は

試験時間割について

~試験以外の時間の使い方~

というテーマでブログを書かせていただきます!

 

皆さんは自分の受験する試験の時間割を見たことがありますか?

実は大学受験は、

試験と試験の間の時間がとても長いです!

 

実際に受験をする際、間の長い休み時間で何をするか悩むことがあるかもしれません。

今回は、皆さんが本番悩まず時間を最大限有効に使うことが出来るよう、

いくつか時間の使い方についてご説明させていただきます!

 

 

①いつも使っていた参考書を読み返す

本番に無理に新しい知識を詰め込もうとすると、かえって頭に入らないことが多いです。

本番前は今までの確認をし、

「これだけわかるようになったから大丈夫」

という自信を持って試験に臨めると良いと思います!

 

 

②次にある科目に頭を慣れさせる

試験において、しっかりと次の科目に頭を慣れさせることはとても大切です!

スポーツをする時も準備運動を行うことで怪我を防いで早くから実力を発揮できるようになると思いますが、

試験を解くときも同じように頭の準備運動をすることが大切です!

例えば、リスニングの試験の前に英語の音声を聞いてみる、

数学の試験の前に計算問題を一つ解いてみる

等はとてもおすすめです!

 

ちなみに、私は答え合わせをしないようにし、

「本番直前に間違えてしまった・・・」

という不安を煽らないように注意していました!

 

 

③番外編☆糖分補給☆

試験を解く上で、糖分はとても大切です!

私は現役時代、共通テストの英語の試験の後に集中しすぎてめまいがしたことがありました。

そのとき、しっかりと糖分補給をしたことで次にある試験に備えることが出来ました!

ぜひ皆さんも糖分補給が出来るものを持って行ってみてくださいね!

 

もし気に入ったものがあれば、ぜひこれらのことを試して、

自分なりの過ごし方を見つけてみてください!

 

以上

せんげん台校担任助手4年

遠藤眞帆