ブログ | 東進ハイスクール せんげん台校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 4

ブログ 2022年07月の記事一覧

2022年 7月 6日 ☆オープンキャンパスに行こう!!☆


こんにちは、担任助手1年の浅野です。

定期テスト期間ですね。

前日に徹夜などをして、

睡眠不足の生徒も少なくはないと思います。

最近暑いので、

しっかり睡眠も取れるようにしましょう。


さて本日は、

「オープンキャンパスに行こう!!」

ということで、

オープンキャンパスについてお話しします。

オープンキャンパスの魅力は大きく2つあります。
一つ目は、

大学での生活を実際に行って、

体験ができることです。

大学は授業の雰囲気であったり、

キャンパスの雰囲気であったりと

高校とは全くと言っていい程異なっています。

そのため、

実際にその雰囲気を体験することで、

大学に行きたい!!

という強い意志が芽生えることと思います!


二つ目は、

好きな学部、学科が見つかることです。

これは、人によって差があるかもですが、

まだ学びたい学問が明確になっていない生徒は、

このオープンキャンパスを機に見つかり、

明確になっていたとしても新たな発見があったりと、

学問に対して考えを深める機会

となると思います!


このように、

オープンキャンパスは大学受験に関して、

とても有意義な時間を過ごせるいい機会です!

ぜひ、

色んな大学のオープンキャンパスに参加して、

受験生活に役立ててください!


本日の担当は、

芝浦工業大学システム理工学部1年

浅野航生でした。

2022年 7月 5日 ☆夢ワク還元~人生80年時代から人生100年時代へ~☆


こんにちは、

担任助手2年の石渡です。

いよいよ大学でもテスト期間が

近づいてきてしまいました。

1年生の頃はオンライン試験でしたが、

今年は対面試験ですのでとても不安です。

今のうちから勉強をして

高得点を

取れるように頑張ります!

今日は、

土曜日に私によって行われた

夢ワクの内容還元を

しようと思います。

今回のテーマは、

~人生80年時代から

人生100年時代へ~

でした。

最近ニュースなどで

人生100年時代

という言葉をよく聞きますよね。

私もよく聞きます。

皆さんは

もしかしたら

ただ人生長生きすることが

できるようになったと捉えていませんか?

それは大きな間違いです。

もちろん寿命が長くなった

という事実は確かです

しかし、

ただ長生きすることができると

楽観的に

考えていてはいけません。

人生80年時代

人生100年時代では

そもそもの生き方が違うのです。

そして

皆さんは小学校や中学校の授業では、

人生80年時代の生き方について

学んでいるのです。

つまり、

もう一度人生の生き方や

将来について考えなければ

長生きできるという

楽観的な考えが逆手に出て、

かえって早死にしてしまう

危険性まであるのです。

皆さんは大学受験に挑戦するという

人生の転機にいまはいます。

そこで、

少しの時間でいいので

自分自身の人生について

少し考える時間

作ってみてください。

きっと自分なりの

素晴らしい答えが出て

それが大学受験にいい風が

吹くはずです!

来週の夢ワクは

四戸先生が担当します!

期待しておいてください!

今日の担当は、

青山学院大学法学部2年、

石渡智也でした。

2022年 7月 4日 ☆夏休みまでに受講の復習をしよう!☆

こんにちは!

担任助手1年の横山です。

7月に入りましたね。

受験生は6月末受講修了にむけて

がんばっていたと思います。

はやく終わらせるために

受講を詰め込み、

復習が疎かになっていませんか?

そこで本日は、

受講の復習について

お話したいと思います。

夏休みまで

あと約20日ですが、

この期間にやらなければならないのが

なんといっても

受講の復習です。

夏休みに

二次私大過去問に

取り組むため、

共通テストレベルの学力を

今、

身に付けなければ

なりません。

1回受講をするだけでは

全て覚えることは

できませんよね。

だから、

受講を受けるだけ

にするのではなく、

復習をしっかりとして

知識を定着させることが

必要となるのです。

特に英語は

音読

活用してみましょう。

文の構造を意識しながら

音読をすることで

文章を読むスピードが

速くなります。

現在受講が終わっている人

も終わってない人も、

夏休みまでに

受講の復習をしっかりして、

夏休みを有意義なものにしましょう!

本日の担当は、

明治大学商学部1年の

横山空菜でした。

2022年 7月 3日 ☆定期テスト後のスタートが大事☆

 


こんにちは!

担任助手1年の丸山です!


7月にも入り

暑さが本格的になってきましたね!

最近は夏バテしやすいので

常に冷たいペットボトルと

手持ち扇風機を

持ち運ぶようにしています。

暑さ対策は

用意周到にしていないと

気がすみません!

みなさんも

夏の暑さにも負けずに

頑張っていきましょう。


さて、

本題です。

定期テストが終わった人も

絶賛定期テスト中の人も

いると思います。

受験の天王山と呼ばれる

夏休みモードに切り替えるのは

早ければ早いほど有利になります。

定期テストを

長く引きずっていては

受験モードにはなりません。

そのために

計画をしっかり立てて行動する

ことが大事です。

週間予定シートを

しっかり活用して

早めのスタートきっちゃいましょう!!

本日の担当は

東洋大学国際観光学部丸山悠那でした!

2022年 7月 2日 ☆基礎を毎日復習しよう!☆

 


 

こんにちは!

担任助手1年の中西です。

先週の休日あたりからの猛暑で、

昼間の直射日光と

夜の熱帯夜など、

大変過ごしにくい日々が

続いていますね。

街では頻繁に救急車を見かけます、

熱中症や脱水症状などには

特に気をつけて、

こまめな水分補給と無理をしない生活を

心掛け体調管理を徹底しましょう!


さて

今回は学習の基盤、

土台となる基礎について

話をしたいと思います。

既に多くの受験生が1学期の後半に入り、

期末試験を迎えようとしている頃だと思いますが、

演習ばっかりになっていたり、

応用の範囲ばかりの勉強に

なってはいないでしょうか?

もちろん

アウトプットや難しい問題を

解けるようにする事は

とても大切なことです。

共通テストのみならず、

2次試験にも役立つと思います。

ですが、

それらに加えて

毎日のルーティンに

基礎の復習

を組み込んではいかがでしょうか?

アウトプットや難しい問題を

解けるようになるためには

基礎力の完成度が非常に求められます!

しかし、

いわゆる

“基礎”

と呼ばれる学習は難易度が

高くない学習がほとんどですが、

それぞれの教科で量がとても多いです。

1日2日で完成させられるほど、

簡単に引き離しては考えられない分野

と言って良いでしょう。

そこで、

その日自分がやりたいと思う勉強以外に、

寝る前や登下校などの

スキマ時間を最大限有効活用して、

毎日の一環に基礎の学習を取り入れてみてください!


習慣化は慣れるまで大変苦労しますが、

慣れてしまえば

毎日無意識にでも行う食事や入浴、

歯磨きなどと同じ感覚で遂行できます。

1つの教科に固執せず、

満遍なく基礎力完成を目指して

学習に取り組んでみましょう!

毎日の小さな努力がいずれ大きな成果を生むことを祈っています:火:


本日の担当は宇都宮大学農学部1年の中西啓人でした。