ブログ | 東進ハイスクール せんげん台校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 4

ブログ 2018年11月の記事一覧

2018年 11月 8日 香港に行ってきました!

お久しぶりです!福田です。

ご存じない方に向けて少しだけ自己紹介を。

埼玉県立春日部東高校の37期卒業生で

今は早稲田大学商学部経済トラックに所属しています。

大学生活もとっくに折り返し地点を通過していますが…

残りの学生生活も有意義に楽しく過ごしていきたいところです。

 

そんな私、実は先週、香港に行っていました!

(ギラギラしてます)

 

以下では香港旅行記のような形で香港での経験をちょっとだけ、紹介したいと思います。

 

 

そもそも、香港へ行った目的は、香港の大学へと留学中の友人に会いに行くことでした

友人に連れられて留学先の大学内を案内してもらったり、

Econometrics(計量経済学)の講義に参加させてもらったりと留学を疑似体験でき、とても楽しかったです。

 

その大学には世界各国から多くの学生が集まっていて講義に参加している学生の国籍ももちろん多様です。

また、講義で使用されていた言語は英語のプログラムの講義だったので、英語でした。

将来、留学を考えている人(留学を考えていない人もそうですが)は受験勉強で身に付ける英語の力はとても活かせます。

良い機会だと思って、真摯に取り組みましょう!

 

 

さらに現地の美味しい飲食店にも連れて行ってもらいました。

そこのお店は英語が通じず、若干の困惑を覚えました。

そこで中国語を使い店員さんと会話をする友人の姿をみて、憧れてしまいましたね…

ビーフカレーをメロンパンの生地で包んだメニューがあったのですが

口にした瞬間、涙が頬を伝ってしまいそうなくらい美味しかったです。

 

 

ホテルではロビーで韓国人の大学生と仲良くなりました。

少しの英語力と気合と笑顔なんとかコミュニケーションを取ることが出来ました。

彼がシンガポールで買ったというポークジャーキーを一緒に食べながら夜を過ごしました。

会話の中では香港の話から日本の話、さらにはこんなことも聞かれたり。

 

“What’s your major?” (君の専攻分野はなんだい?)

 

この経験から感じたことは「学問も言語の一つである」ということです。

お互い、大学で学んでいる内容が「Econometrics(計量経済学)」「Mathematical Statistics(数理統計学)」と言われる分野でした。

その為持参のテキストを拡げながら「こんなことを勉強してるよ~」と会話をしました。

海を隔てて、違う言語で同じような内容を勉強している。学問は世界共通。

考えてみれば当たり前の事かもしれませんが、そのことに少し不思議な感覚を覚えます。

 

 

皆さんが今、やっている、または始めようとしている受験勉強は

決して受験勉強だけに留まりまる訳ではありません。

大学で勉強するために必要な準備の学習であったり、

自分という一個人と社会を繋げるための力になったり

時には自分の内面と向き合うための道具になったり…

 

いずれにせよ、今後の人生を過ごしていく上で

プラスに作用することは間違いないと思います。

 

こんな見方からも受験勉強を捉えてみて

日々取り組んでみてください。応援しています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年 11月 7日 暗記科目の攻略法(日本史)

こんにちは!松崎です!

今日は暗記科目の攻略法(日本史)についてお話したいと思います!

みなさん、日本史対策は順調に進んでいるでしょうか??

日本史が大好きでどんどん点数が上がっていくのが楽しい!!

ってひとは日本史ばかりに勉強時間を

割き過ぎないように気をつけてくださいね!

他の教科とのバランスを加味した上で

勉強を進めていってください。

一方、日本史が苦手・・・

どうやってあの情報量を頭のなかに

とどめておけばいいかわからない・・・と困っている人へ。

今日はそんな人のために私が受験生のころ実際に行って

点数が大幅UPした方法を紹介したいと思います!!

※まずは通史の学習を一通り終えていることが最低条件です

今、みなさんの頭の中には2種類の知識があると思います

①頭の中に入っていて、問われた時に使える状態になっている知識

②言われてみれば思い出すことができるが使いどきがわからない知識

の知識を何度も確認する演習をしていても点数UPにはつながりません。

の使い時が分からない知識をいかに、

の使える知識にしていくことができるか?それがこれからの皆さんの合否に直結してきます

 

今、使うことができていない知識はなぜ使うことができていないかと言うと

知識と知識の整理ができていないからに尽きます!!

だから、自分の記憶力の問題ではないんです!

どう記憶するかが問題なんです。

そこで私は知識を整理するために以下のノートを自分で作成していました!

 

日本史において日本と中国の関係や日本と朝鮮の問題って頻出ですよね。

これらの国との出来事をノートに見開きを使い、右に中国・左に朝鮮での出来事を時系列で書き、

問題演習を重ねてその都度、得た知識を追加していくようにしていました!

他にも、沖縄と北海道での出来事を以上のように並べて書き、整理したり

貨幣史や女性史などについても同様に時系列で整理していきました。

問題演習を平行して行い、

その都度知識を付け足していくことが大切です!!

ただ書き連ねるのは単なる作業でしかないですが、

問題演習の際、間違えたものなら悔しいから覚えやすいですよね!

もし、日本史で伸び悩んでいる人がいたらぜひこの復習法を試してみてください!

早稲田大学 教育学部

社会科社会科学専修 2年

松崎友紀でした。

 

せんげん台校では体験授業や個別相談を実施しています。詳しくは下のバナーをクリック!


 

 

2018年 11月 6日 11月は過去問!!

こんにちは!!

担任助手の四戸です

みなさん!過去問の進み具合はどうでしょうか??

順調に進んでいるでしょうか?

東進ハイスクールせんげん台校では

11月中に第一志望を10年分終わらせるという校舎目標を立てました!!

みなさん受講を進めて過去問演習に取りかかっています!!

第一志望校に合格するためには過去問演習が不可欠です。

去年第一志望校に合格した生徒も

苦戦しながらも10年分やり切った生徒が多かったです。

最初はなかなか解けないと思いますが

まずはやり切ることが大切です。

過去問を解いて復習をして分析をしっかり行いましょう!

11月は付加をかけて過去問演習に取り組み

第一志望校合格を勝ち取りましょう!!

芝浦工業大学 工学部

応用化学科 2年

四戸悠貴でした。

 

せんげん台校では体験授業や個別相談を実施しています。詳しくは下のバナーをクリック!


2018年 11月 5日 冬期合宿

こんにちは、担任助手の山田です。

最近本当に寒いですね!!!

さて、12月26日から、

あるイベントが始まります。

それは、タイトルにもあるとおり、

冬期合宿です!

そこでは、3泊4日

英語を徹底的にきたえます。

その過程で、英語の基礎力や集中力、

共に高みを目指す仲間が得られます

また、勉強だけでなく

夢や志も仲間と共に

深め合うという機会もあります。

きっとそれに対する意識も高まり、

勉強に対する

モチベーションも上がることでしょう

定員には上限があり、

先着順です。

ぜひご検討を!!

本日の担当は、

芝浦工業大学 工学部

機械工学科 1年

山田 凌一でした。

 

せんげん台校では体験授業や個別相談を実施しています。詳しくは下のバナーをクリック!

 

2018年 11月 4日 ★単元ジャンル別について★

こんにちは。

担任助手の小宮山です。

本日、11月4日はユネスコ憲章記念日だそうです。

1946年の今日、ユネスコ憲章が発効し、国連教育科学文化機関(ユネスコ)が発足したとの事です。

世界の子供たちが教育を受けられるように活動している機関ですね。

皆さんは日本という国に住んでいて、大学に行きたいと思いながら勉強できることがどんなに幸せなことなのか、もう一度考えてみるのもいいですね。

さて、今日は受験生の皆さんに単元ジャンル別についてお話したい思います。

皆さんの過去問演習や模試の結果をもとに苦手を洗い出し、

難関大を中心としたいろいろな大学の過去問から皆さんの苦手にあった単元・ジャンルの問題を学習することができます。

ということは、苦手な分野の過去問を効率よく優先順位が高い順に学習することができるので、本番まで最短時間で苦手を克服することができます。

なので皆さん、単元ジャンル別をやりましょう!!!

他の予備校にはない“AIを駆使”した東進ならではのコンテンツ。使わないのは損です!!!!

是非活用して苦手を伸ばしましょう!!

 

 

本日の担当は

中央大学 文学部 1年

小宮山由莉でした!

せんげん台校からのお知らせ*

せんげん台校では体験授業や個別相談を実施しています。詳しくは下のバナーをクリック!