ブログ | 東進ハイスクール せんげん台校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 4

ブログ 2018年10月の記事一覧

2018年 10月 11日 大学紹介☆

こんにちは!

本日は私が通う”立教大学”について紹介します!

 

大きく分けて3つ、、、

①学習面

必修になっているのは英語のほかにもう一言語

また英語と言ってもリーディング/ライティング、ディスカッション、

プレゼンテーション、eラーニング(パソコン使用)の4つもありとても充実しています。

他の必修科目は学部ごとに異なります。

 

②交流面

サークル活動のほかに、1~4年生が混在するスポーツスタディでは

学部学年関係なく様々な人と交流することができます

 

③その他

留学やキャリアセミナーなどのサポートが受けられ、

ジムなどの施設が無料で使えたりもします。

またスポーツフェアやイルミネーション点灯式など

少し変わったイベントもあります。

 

大学生活は自分次第で大きく変わります!

受験勉強をしていて辛くなったら、

楽しい大学生活を想像して乗り越えよう!!

 

 

本日の担当は

立教大学 観光学部

村岡里香でした!!

 

 

せんげん台校では体験授業や個別相談を実施しています。詳しくは下のバナーをクリック!

2018年 10月 9日 早稲田大学

こんにちは!

担任助手の黒澤です。

本日は、

私の通っている早稲田大学

いいところについて話したいと思います!

まずキャンパスについて。

特に人間科学部の

ある所沢キャンパスのいいところ!

①広い

②迷路みたいでおもしろい

③自然が多い

④運動施設が充実している

などなど、、、

 

次に”早稲田大学”という大学について。

①普通では出会えないような人との出会いが増える。

②授業がおもしろい

(私の受けているある授業では、

毎週外科のお医者様が講義をしにきてくれます)

③人間的に面白い人が多い

④留学がとてもしやすい

⑤サークルが活発

⑥自由

 

早稲田大学はとても自由な大学というのが魅力だと思います。

私自身本当に、

早稲田大学に入ってよかったと思っています。

皆さんも受験大学を決める際は、

実際通っている先輩に話を聞いてみてください!

せんげん台校では体験授業や個別相談を実施しています。

詳しくは下のバナーをクリック!

 

今日の担当は

早稲田大学人間科学部

健康福祉学科

担任助手 黒澤奈音でした!

 

 

 

 

2018年 10月 7日 ビジネス英語について!

10/7本日は

「盗難防止の日」だそうです!

みなさんも気をつけましょう!

さて

皆さん、東進の「ビジネス英語」をご存知ですか?

今東進に通っている生徒は、高校生です。

その高校生が、

受験を機に英語を一生懸命勉強し、

身につけた英語力を、

さらに伸ばし、

社会に出たときに

さらに自分の武器となるまで

力をつけるためにあるのが

このビジネス英語です。

ビジネス英語は、

私もびっくりするくらいコンテンツが充実しています。

一度詳しく担任助手に

ビジネス英語について聞いてください!

 

ビジネス英語は、

事前申込みができます。

1万円で事前申込みをすると、

本申込みの際に安く申し込むことができます。

万が一申し込みを取り消す際にも、

お金は必ず返金されます。

 

もしビジネス英語について

少しでも興味を持って頂けた方は、

ご連絡ください!

 

せんげん台校では体験授業や個別相談を実施しています。

詳しくは下のバナーをクリック!

 

今日の担当は

早稲田大学人間科学部

健康福祉学科

担任助手 黒澤奈音でした!

2018年 10月 6日 過去問演習会に参加しよう!

こんにちは 担任助手の渡邉です!

私事ですが、先日顎を怪我してしまいました…

しかも縫うことに…結構重症ですね。

平成最後の秋の記念になりました(笑)

皆さんも油断大敵

これからの大切な時期に

風邪をひいたり怪我したりしないよう気をつけてくださいね

 

今日は過去問演習会です!

毎週土曜日19:45~は自習室に集合しましょう。

さて、過去問は1人でもできるのになぜ会を開いているのでしょう?

それは演習をする機会を作るためだけではなく、

みんなで解くことで緊張感のある中で演習できるからです!

試験本番はやはり誰でも緊張して

本領が発揮できないこともあると思います。

私はちなみに手汗が凄かったですね(笑)

今まで沢山勉強してきたのに本当にもったいないです!

必ず週に1度の演習会に参加して

本番の雰囲気に慣れる練習もしていきましょう!

担任助手に口酸っぱく言われていると思いますが、

復習・自己分析も忘れずに!!

 

本日の担当は

埼玉県立大学 保健医療福祉学部 看護学科

渡邉潤でした!

 

せんげん台校では体験授業や個別相談を実施しています。詳しくは下のバナーをクリック!

2018年 10月 4日 修了判定テストと高速基礎マスターをもっとやろう!

こんにちは!担任助手の丹治です。

久しぶりのホームページですね(笑)

大学の秋学期が始まって1週間が経ちました。

新しい授業が始まり、色々なことを学べて楽しいです!

大学は本当に色々な授業が取れるので楽しみにしてくださいね。

 

本日テーマはこちら「修判と高マスやってる??」

僕たち担任助手は、毎日、毎週受講や高マスなどの

ランキング作成をしているのはご存じだと思います。

最近、作っていて思うのは「修判をためすぎ!」

「高マスの回数が圧倒的にすくない!」です。

 

今一度、それぞれの存在意義を考えてみましょう。

修了判定テストは、学校でいう定期テストのようなもので、

受講で学んだことが本当に身に付いているかを確認できるものです。

先生方は、教えるのが上手いのでわかった気になっていても

10講、20講とやるうちに忘れていきます。

だからこそ、しっかり復習してSS判定を取って

その講座の理解度を完璧するのです。

 

高速基礎マスターは様々な教科の基礎基本をおさえられる教材です。

たしかに、この時期になる、ある程度のレベルまで完全修了し、

そのまま放置してしまう人が多くなります。

しかし、高マスに限らず知識というのは、一時期身に付けたからといって、

そのまま記憶されるわけではありません。

定期的に繰り返すからこそ忘れずにいられるのです。

そのため、今週は英単語1800、来週は数学計算演習などと決めて

やることが大切になります。

 

もう一度、日頃の学習状況を見直してみましょう!

 

本日の担当は

早稲田大学 商学部 1年

丹治大徳でした!

 

 

せんげん台校では体験授業や個別相談を実施しています。詳しくは下のバナーをクリック!