ブログ | 東進ハイスクール せんげん台校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 3

ブログ 2018年10月の記事一覧

2018年 10月 18日 ライバルの存在

みなさんこんにちは!

担任助手4年の三上です!

 

早速ですが

今日は私の「ライバル」の存在についてあつーーーーーく語ります!

 

私が第一志望の早稲田に合格できた理由のひとつが、そう!

ライバルの存在

 

です!

 

私が受験生だった数年前、

毎回のセンター試験本番レベル模試の各教科の上位者がランキングで掲示されていました。

 

毎回毎回私はそのライバルのひとつ下の順位で、悔しい思いをしていました。

 

そして、模試のたびに、

 

「次こそは勝ってやる!!!!!」

 

という競争心、私の負けず嫌い精神が大きな糧となって、日々の勉強の大きなモチベーションになっていました。

 

 

そのライバルに負けたくない一心で、敵意むき出しでがむしゃらに勉強したからこそ、

早稲田に届くまでに成績を伸ばすことができたと思っています!

 

 

みなさん、「ライバル」の存在は受験勉強においてモチベーション高く勉強するためにとっても大切です!

 

今、自分の校舎に「ライバル」の存在いないな~と思う人は

グループミーティングの仲間を見渡してみたり、、、、、、

 

「この人が近くにいたら頑張れる!!!」

という人を

校舎に連れてきちゃう

 

のも一つの方法ですよ!

 

全国統一高校生テストにライバルも連れてきて切磋琢磨して勉強しましょう!

 

勉強する環境は自分でつくるもの!!!!!

 

せんげん台校では体験授業や個別相談を実施しています。

詳しくは下のバナーをクリック!

 

今日の担当は

早稲田大学人間科学部

 

担任助手 三上彩香でした! 

 

2018年 10月 17日 この時期にセンターを解く意味

センター試験本番まで
残り93
最近、二次・私大の過去問に取り組んでいると思いますが
進捗はいかがでしょうか?
全然解けない!!
インプットが足りてないからだ・・・
となってひたすら参考書やテキストを
見直している人もいるのではないかと思います。
確かに、手薄になっている部分のインプットを重点的に行うことは大切です。
しかし!!
ゴール地点を定めず、ひたすらにインプットを
続けていてもかけた時間に対しての効果が薄いと思います。
なぜかというと、そのインプットした知識の“意味”
理解していないと使えないからです
ここでの意味とは、知識自体の意味もそうですが
それがどんな問いに対して
使うのが適切なものなのか?という“意味”です)
インプットした知識がどんな風に問題に出されるのか?
という部分の根本を押さえるために有効なのが
センターの大問別演習だと思います。
苦手分野に取り掛かろうと思っても、
どこに着目するべきなのかわからない
という人はぜひ、センターの大問別演習をやって弱点補強をしていきましょう。
そのうえで二次・私大レベルに取り掛かってみてください。
問題への取り掛かり方が見えてきますよ!
今の時期だからこそ、
大問別演習もおろそかにせずにしっかり取り掛かりましょう!!

せんげん台校では体験授業や個別相談を実施しています。

詳しくは下のバナーをクリック!

 

今日の担当は

早稲田大学教育学部

社会科社会科学専修

担任助手 松崎友紀でした! 

2018年 10月 16日 全国統一高校生テスト実行委員集合!!!!!

こんにちは!

本日の担当は黒澤です!

皆さん、全国統一高校生テスト

10/28(日)に行われますが、

それに向けて、ここせんげん台校では

「全国統一高校生テスト実行委員会」

とういう組織が

発足されました!!

毎週開催されていて、

今週の土曜日には、

山田先生による実行委員会が開かれます。

 

今回のこの会をでは、

「時間」の価値について、

しっかり考えてもらえるような内容の話を

しようと思っています。

 

実行委員でない人も

是非参加してください!

せんげん台校では体験授業や個別相談を実施しています。

詳しくは下のバナーをクリック!

 

今日の担当は

早稲田大学人間科学部

健康福祉学科

担任助手 黒澤奈音でした!

 

 

2018年 10月 15日 基礎基本の徹底

こんにちは、担任助手の渡邉です!

最近急激に寒くなりましたね…

風邪をひかないよう気を付けてください。

 

さて、全国統一高校生テストまであと14日

センター試験まで95日です!

100日を切り

受験がひしひしと近づいてきました。

「受講11月中に終わらせよう」

「週1以上過去問解こう」

と言われて手がいっぱいになりますが

その中で忘れてはいけないことがあります。

 

それが基礎基本の徹底です。

最近修了判定テスト高速基礎マスター

おざなりになっているように感じます。

全国統一高校生テストを1つの区切りとして

残っている修了判定テスト全部やる、

高速基礎マスター単語・熟語・文法1周見直すを

目標に頑張っていきましょう!!

 

本日の担当は

埼玉県立大学

保健医療福祉学部 看護学科

渡邉潤でした!

せんげん台校では体験授業や個別相談を実施しています。詳しくは下のバナーをクリック!

 

2018年 10月 13日 ☆大学紹介☆

こんにちは、担任助手の渡邉です!

今回は私が通っている

埼玉県立大学

良いところについてお話します!

1つ目は校舎が綺麗ということです!

設立から20年経っておらず(私と同い年です笑)

映えるスポットもあるため

撮影にも多く使われています!

2つ目は他学科との関わりがあるということです

看護は専門学校や、看護学部のみの大学も多いです。

先日初めての実習があったのですが

社会福祉子ども学科や健康開発学科といった

同じ保健医療福祉の分野を志す友人ができました。

サークルにも入ればさらに交流が広がります。

ちなみに私はダンスサークルに入っており、

今月末の学祭で発表します!

 

オープンキャンパスにも行けば

どこの大学にも魅力があると思うので

ぜひ足を運んでみてください!!

 

本日の担当は

埼玉県立大学

保健医療福祉学部 看護学科

渡邉潤でした!

 

せんげん台校では体験授業や個別相談を実施しています。詳しくは下のバナーをクリック!