ブログ | 東進ハイスクール せんげん台校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 2

ブログ 2022年10月の記事一覧

2022年 10月 21日 ☆学部紹介~経済学部~☆

こんにちは!

担任助手の豊田です!

國學院大學の自慢をします!

まず、出雲駅伝

こないだ開催されました。

見た人いますか?

なんと國學院大學2位でした!!

駒澤大学に惜しくも負けてしまったのですが、

区間賞もらいました!

区間新記録も出しました!

ほんとにすごいなって思います。

ぎは野球です。

25日(火)にリーグ戦最後の試合があります。

亜細亜大学に勝てば優勝です!

もう勝つしかないですよね!

私はその試合の応援を

誰よりも頑張ります!

次の私のブログでは優勝の報告をしたいです!

みなさんもぜひ応援おねがいします。

ではでは、今日のブログに入っていきます。

本日は私の所属する

経済学部

を紹介します。

経済学部はとても日常に身近な学部で、

社会全体のお金やモノ、ヒト、情報などの動きを

データに使って分析

理論的に証明していく学部です。

問題をどのように解決すれば

社会全体が改善され、

幸せで豊かな生活ができる方法を考えます。

ここで、商学部経営学部とはなにが違うの?

って思う人もいると思うので、

その違いをお伝えします。

商学部は消費者や企業の経済行動を軸に

ビジネスを学んでいく学部です。

経営学部は企業の立場から消費者を考え、

マーケティングや組織の経営を学んでいく学部です。

この3つの学部は

人間人間が構成する

社会、経済の仕組み

企業のあり方を学ぶという共通点があります。

ちなみに、國學院大學は経済学部の中に

経済学科と経営学科があり

私は経営学科なので、

1年生では前期に経営を後期に経済を学びました。

学校によっては学部で分かれていたり

学科で分けられていたりするので、

自分がなにを中心に学びたいのかを

よく考えて大学の学部を調べて

選んでみてください!

経済学部はデータをよく使うので、

数学を学びます。

経営学部は会計学を学ぶので

桁の大きい数字が出てきます。

そこで紹介したいものがあります。

それは特別公開授業です。

11月11日

志田先生の特別公開授業があります

志田先生は数学を教えている先生です。

数学って勉強のため

にしか使っていないと思っていませんか?

実は数学を学ぶことで

合理的判断力を身につけているんです。

そんな数学のおもしろさなどを

教えてくださいます。

ぜひぜひせんげん台校にきて

画面越しではなく

生の志田先生から

数学を学びましょう!

本日の担当は

國學院大學経済学部経営学科1年

豊田聖愛来でした。

 



2022年 10月 20日 ☆学部紹介〜農学部~☆

こんにちは!

担任助手1年の中西です。

最近

春休みまでに

免許が欲しいなと

ふと思い、

教習所に行き始めました。

学科と言われる

授業形式の講義を

順調にこなしていますが、

技能(運転)の方の

予約が取れず、

バランスが

悪くなっています…。

受験勉強も

インプットとアウトプットの

両立を大切に

バランスよく

学習していきたいですね。


さて

今回は

学部紹介ということで、

私が所属する

「農学部」

について

話をしたいと思います。

農学部は

農業に限らず、

化学や生物、環境

と言った理系から

経済、流通、経営

と言った文系まで

幅広く学ぶことが出来る

分野です。

近年

農業は

様々な革新を

遂げていますが、

その度に

多くの壁にぶつかります。

挑戦と失敗を繰り返し、

より良い

農業界を築くには

時間と労力

必要です。

農業の高齢化が進み、

後継者不足の現状を

変えられるのは

我々「若者」です。

まだまだ可能性を

秘めている分野で、

社会や世界に

貢献したいと思う人

ぜひ

農学部を

志してみてはいかがでしょうか?


本日の担当は宇都宮大学農学部1年中西啓人でした。

 



2022年 10月 19日 ☆1日の使い方☆

こんにちは!担任助手1年の浅野です。

昨日は、冬と同じくらい寒くなりましたね。

それに加えて雨も降っていたので、

風邪をひきそうになりました。皆さんは、

体調管理に気をつけていきましょう!

さて、本日は

「1日の使い方」

についてお話ししていきます。

共通テストまで残り3ヶ月を切った今、

どのように1日を使えば良いのか、

それは

朝型の学習計画を立て、

勉強をすることです!

試験本番は午前中から始まります。

試験自体はお昼近くであっても、

そこで

最大限のパフォーマンスをするには、

朝から勉強を始めて、

脳を活性化しておくことが重要になります。

そこで、

意識して欲しいことは、

必ず最初の試験が

始まる時間くらいに

勉強のピークを

持ってくることです。

そうすることで、

最初の科目から自分の力を

最大限出し切ることができます。

このように、普段勉強する時には、

本番の試験を想定して、

そこに勉強のピークを持ってくることを

意識して学習を

進めていって欲しいと思います。

そして、

夜はその日の復習や、

暗記科目を勉強するのが

おすすめです!

残り3ヶ月を切りましたが、

少ない日数だからこそ1日1日を大切に、

頑張っていきましょう!

さらに本番を意識するために模試を受験して、

試験当日はどのように過ごすかというもの

考えていくとさらに良いです◎

そこで皆さん、

全国統一高校生テストを

受験してみませんか。

11月6日(日)に

せんげん台校にて行われます!!

無料招待中です!!!

ぜひ、お友達と一緒に受験しましょう!


本日の担当は、

芝浦工業大学システム理工学部1年の浅野でした。

2022年 10月 17日 ☆夢ワク還元☆

昨日は

久しぶりに

おひさまがでて

暖かい1日でした^_^

日光を浴びると

幸せホルモンが分泌され、

健康的になるだけでなく、

集中力ややる気が

アップするようです。

ぜひ、

勉強の合間に

外に出て

お散歩してみてください。


さて、

昨日の夢ワクは

「習慣を作る4つの法則」

についてです。

なんと、

人生の7割が習慣

である

と言われています!

つまり、

理想の自分になるためには

習慣を最適化すること

が大事なのです!

しかし、

なかなか新しいことを

習慣化するのは

難しいですよね?

そこで、

今回は

生物学、脳科学、心理学的

証明された

習慣化への4つの法則

をお話します。


1つ目は、

「ハッキリさせる」

いつ・どこで・何をするのか

ハッキリさせましょう。

そうすることで、

脳が認識し、

習慣化しやすくなります。

また、

今まである習慣:太字のプラス記号:新しい習慣

とすることも

脳が理解しやすく

習慣化に最適です。

例えば、

歯磨きの後ストレッチ

より明確にする

というのがポイントです。

2つ目は

「魅力的にする」

具体的には、

習慣化することのメリットを

書出すことや

ご褒美を設定する

ことです。

その行動が

より魅力的になります。


3つ目は

「簡単にする」

私的最重要ポイントです☆

最初は目標を小さく設定し、

数をこなしましょう!

例えば、

筋トレするという目標

を立てた時

1回でもいいので

毎日続けましょう!!

脳をならすことが大切です。


最後、

4つ目は

「記録をとる」

カレンダーやスマホのアプリに

行ったらチェックをつけ、

振り返りましょう!

成長や達成感を

小さくとも感じることは

モチベーションアップに

強く繋がります!!

これらの4つの法則を

まず3週間!

1回目でも良いので実行し、

理想の自分に近づいてみては

いかがでしょうか??

今日の担当は

法政大学国際文化学部

1年佐竹遥香でした

 

 



 

2022年 10月 14日 ☆10月末までに必勝必達セットを完全習得しよう!☆

こんにちは!担任助手1年の大野です。

最近ますます寒くなってきましたね。

私は、冬服を準備していなかったので

外を歩くとき、すごく寒かったです。

早めに出して、寒さ対策をしていきたいと思います。

さて、本題に入ろうと思います。

今日は、

10月末までに

単ジャンの必勝必達セットを

完全習得しよう!

です。

単ジャンが始まり、

1かっ月半が経ちました。

単ジャンは

分の苦手分野を克服するためのもの

です。

皆さんは、単ジャンを使用して

苦手を克服できているでしょうか?

まだ、出来ていない人は

10月までに克服しましょう!

また、すでにせんげん台校では、

単ジャンの必勝必達セットを

完全習得している生徒が出てきています。

完全習得している生徒

模試の点数も伸びてきています。

もう共通テストまで100日も切り、

時間がどんどん過ぎていきます。

共通テストが近くなると

弱点克服なんていられなくなります。

11月からは、第一志望校対策

も始まります。

志望校対策は弱点が克服した状態でないと、

うまく活用することが出来ません。

したがって、

まだ必達セットを完全習得していない生徒は、

1日の演習量を増やし

10月末までに

必勝必達セットを完全習得しましょう

そして、

弱点克服して

11月から始まる志望校対策を完璧な状態で活用し、

志望校合格に向けて

残り僅かですが

頑張っていきましょう!

本日の担当は

千葉大学工学部1年大野でした。