ブログ | 東進ハイスクール せんげん台校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 2

ブログ 2020年07月の記事一覧

2020年 7月 18日 ☆受験生ホームルームについて☆

こんにちは!東京工業大学物質理工学院1年の小沢です。

7月も中旬ですね。

多くの高校ではそろそろ期末テストが終わり夏休みを迎えるのではないでしょうか?

最近は暑かったり寒かったりよくわからない気候ですが頑張っていきましょう!

 

さて、今日は20日と21日に行われる、

「受験生ホームルーム」

の告知をしたいと思います。

今回のホームルームは20日が私立大志望対象

21日が国公立志望対象です。

内容としては、

受験の天王山の夏休みとそれ以降の勉強の進め方を伝えるのが中心です。

順調にせんげん台校の勝利の方程式通り進んでいる人は720日までに

受講修了+共通テスト過去問10年分

が終わっていると思います。

そのような人たちに対して

これからせんげん台校全体としてどのような方針で勉強を進めていくかをお伝えします。

夏休みの努力次第で、合格不合格は変わり得るので、

このホームルームをきっかけにして、

来たる夏休みを人生最高の努力で駆け抜けてもらいたいです。

もう一度、今回のホームルームは20日が私立大志望対象、21日が国公立志望対象です。

必ず参加するようにしてください。

以上、東京工業大学物質理工学院1年の小沢でした。

 

 

2020年 7月 17日 ☆有名・難関大模試について☆

こんにちは!
地域デザイン科学部 コミュニティデザイン学科 1年の笠原です!
 
突然ですが、みなさんに質問です。
今週の日曜日、
7月19日といえばなんの日でしょうか?
そうです。
第2回 早慶上理・難関国公立大模試、
第2回 全国有名国公私大模試の日です!
今日は、そんな直前に迫った
有名大・難関大模試について話したいと思います。
 
この模試は私立大学の一般試験や、
国公立大学の二次試験を想定した記述模試になっています。
出題される問題は本番レベルの問題であるので、
今の時期には難しいと感じる人がほとんどだと思います。
しかし、
ただ難しかったで終わらせてしまっては
模試を受ける意味がありません。
 
では、この模試を受ける意義は何なのでしょうか。
 
1.早期から有名大・難関大の
     出題レベル・傾向を知ることで、
最終目標を見据えた
   計画的な学習が可能になる。
 
2.合格のために必要な力と、今の力に
どのくらいギャップがあるのかを
知る良い機会となる。
 
この2つを実践していくためには、
模試後の復習はもちろん、分析が非常に大切です。
 
自分と志望校との差を細かく分析し、
やるべきことをリストアップして勉強を進めていく
これを必ず行ってほしいと思います。
 
自分にとって意味のある、有名・難関大模試にしてください!
残り3日間、実践を意識して頑張りましょう!!
 

2020年 7月 16日 ☆定期テスト対策も行っています☆

こんにちは!早稲田大学教育学部英語英文科1年の永藤です!

今日私からはせんげん台校で行っている定期テスト対策についてお話したいと思います。

せんげん台では東進のカリキュラムの指導の他に、数学対策会やテスト面談などの学校の定期テスト対策を行っています。

数学対策会では、数学の勉強法やコツを数学を得意とする担任助手が教え、

その後多くの生徒が苦手とする分野を問題を使って演習し解説をすることで定着を図ります。

先日行われた数学対策会では、どの生徒も集中して問題に取り組んでいました。

テスト面談は、テストに向けてどの教科をどのようにどれくらい学習していくのかを担任助手がアドバイスしながら

生徒と共に学習計画を立てていく面談です。

一人の生徒につき理系・文系の担任助手が一人ずつつくためどの教科においても適切なアドバイスをすることが出来ます。

またテスト教科で分からない範囲や分野がったときには担任助手に質問したり、勉強の仕方を聞くことが出来ます。

テスト勉強計画の立て方に不安がある、テスト対策自体に不安がある、というような生徒さんにはおすすめです。

上に挙げた2つはあくまで例なので、生徒から要望があった場合には違う科目の会を開くこともあります。

過去には英語会というものも開かれました。

このようにせんげん台校では、東進の授業の受講管理や促進だけではなく、学校での学習に寄り添った対策も行っています。

ぜひ利用してみてください!

2020年 7月 15日 ☆低学年から頑張る☆

こんにちは!明治大学1年岡田です!

 

もう7月中旬ですが

期末テストの時期ですね!

 

赤点だけには気を付けてくださいね!

 

今回は

低学年から本気で頑張ること

について語っていきます

 

自分は

低学年こそが

受験の合否を左右する

と言っても

過言ではないと思っています。

 

受験生になると誰でも勉強し始めます

よって低学年という

ほとんどの人が勉強していない時期に

勉強をするのが上位の大学で戦っていくための

学力をつけるために大切なのです

 

自分も高1から

東進で勉強したことによって

現在、明治大学に合格できました

 

低学年の時期にこそ

基礎的なレベルを完成させ

そして

受験生になったらすぐに

過去問を解くことができるようにする

 

これが合格への最短ルートです

 

また

埼玉県の一般的な高校生は

受験生になってから

基礎的なレベルを見直して

それから過去問に取り掛かっています

 

基礎的なレベルを

受験生になってから見直すよりも

低学年からコツコツと基礎的なレベルを

しっかりと頭に入れたほうが

断然合格に近づけるのです

 

また、都内の高校生は

埼玉とは違って

低学年の時期から受験を意識した勉強をしています

 

そんな都内の高校生と

戦っていかなければなりません

 

このような現状を聞いて

低学年の時期から頑張らないといけない

ということがわかっていただけたでしょうか?

 

何事も早め早めに開始するのが

成功の秘訣でしょう

 

以上

明治大学1年の岡田でした

 

2020年 7月 13日 ☆招待講習・数学のおすすめ講座☆

こんにちは!

担任助手2年の堀川です。

 

ただいま、東進生でない方も、東進生のように映像授業を受けることができる、

夏期特別招待講習を行っています!!

そこで、夏期特別招待講習で受けることができる授業の中で、

数学のおすすめの授業を紹介します!!

 

「大学入学共通テスト体験 数学Ⅰ・A」という講座です!

この講座は、その名の通り、

2021年1月から大学入試においてセンター試験に代わり

新たに実施される、

「大学入学共通テスト」の対策ができる講座になっています!

試験が変わることで不安を感じている人も多いくいるのではないでしょうか。

この講座では、

大学入学共通テスト試行テストの問題を通じて

大学入学共通テストⅠ・Aではどのような問題が出題されるか、

問題を解くために必要な力は何か、

ということについて体験できます。

未知なる大学入学共通テストに不安を感じている方必見の授業になっています!

この夏、不安を解消しませんか?

 

また、東進の一流講師による映像授業のほかに、

高速マスター基礎力養成講座

共通テスト対応英単語1800で英単語を覚えることができます!

高速基礎マスター基礎力養成講座のすばらしい特徴を紹介します

特徴① 重要英単語をリスト化

特徴② 音声学習モードでリスニング対策もバッチリ!

特徴③ 共通テスト英単語カバー率99.4%

特徴④ 1800語を早期に修得できる!(3日~1週間)

英単語を覚えるのが苦手、、という方も、

英単語は受験において必須ですので、この夏克服しましょう!

授業後の理解度チェックや、

勉強の悩みを解決する担任指導も受けることができるので、

アドバイスをもとに正しい方向で努力できるから、「あと一歩」が頑張れます。

この夏の努力で、第一志望を掴みましょう!!

夏期特別招待講習4講座締め切りは7/14(火)となっております!

 

 

2020年 7月 7日 ☆夏期特別招待講習4講座締め切りまであと1週間☆