ブログ | 東進ハイスクール せんげん台校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

ブログ 2019年10月の記事一覧

2019年 10月 31日 トップリーダーと学ぶワークショップ

こんにちは!担任助手の宮廣です。

11月のイベントのお知らせをします。

〚トップリーダーと学ぶワークショップ〛

11月16日(土) 15:00~19:00

ナガセ西新宿ビル 15F マルチホール

で開講されます。

今回は、元駐米大使で日米協会会長の藤崎一郎先生にお越しいただき、

「将来のために今考えて欲しいこと」

を題目にお話していただきます。

藤崎先生は、初代内閣総理大臣伊藤博文の玄孫にして、

大学在学中に外務公務員Ⅰ種試験に合格し外務省に入省されました。

そして、イギリスやスイス、インドネシアで公務を遂行した後、

在アメリカ合衆国特命全権大使に就任。

大使時代は、日本が誇る技術分野を通じて日米の連携に積極的に取り組まれたり、

大震災の際の日米間の調整や安全保障、経済などの分野の交渉に携わられました。

退官後は、いくつかの大学の教授の他、日米協会会長や、

中曽根康弘世界平和研究所の理事長として、

外交官時代の経験を生かしながら、将来の日本を担う

若い世代の育成に力を注いでいらっしゃいます。

 

以上、今日の担当は  

早稲田大学先進理工学部化学・生命化学科一年 

宮廣 でした。

2019年 10月 31日 『冬期招待講習』のお知らせ

こんにちは。
担任助手の小宮山です。
最近一気に寒くなってきましたね。
いよいよ受験も近づいてきました!
風邪を引きやすくなっていますので

皆さん手洗いうがいをしっかりしてくださいね。

そんな今日はハロウィンですね!!
私が高校生の時にやったハロウィンの楽しみ方は、

ただただお菓子を配りまくるということです笑
仮装など派手なことはできなかったので、

みんなに太れ〜太れ〜って言いながらお菓子を配って歩いてました。
受験生の皆さんでもお菓子を配る、食べる、貰うくらいはできると思うので

各々の楽しみ方でいつもとは少し違う1日を過ごしてみてくださいね。

そんな冬が急速に近づく今日は毎年恒例、

『冬期招待講習』についてお知らせします。
『冬期招待講習』とは、

東進の90分×5コマの講座を2講座無料で体験できるというものです。
東進の一流講師陣の授業を無料で体験しませんか??
お申込みは<11月13日>からになります!

また、随時お申込み受付中の『東進1日体験』というものがあります。

こちらは、東進生が受けている実際の授業が90分×2コマ無料で体験できます。

また、

大学受験に関して専門家のスタッフと面談もできます。

こちらも是非!

修学旅行が終わって受験勉強を意識してきた方も多いのではないでしょうか??

でも、受験勉強といっても何をやればいいのか分からないですよね、、
なので、

まずは無料の体験で受験勉強のきっかけをつかんでいただければ思います!

本日の担当は
中央大学 文学部 2年
小宮山由莉 でした!

 

2019年 10月 30日 「雑学広場へようこそ!」

こんにちは!

最近20歳になった黒澤です!
ハタチということで、20年育ててくれた親と、
一緒にいてくれる周りの人を考え、改めて感慨深くなりました笑
さて!本日は毎週月曜日更新!
「雑学広場」についてお話しします!
今回の内容は、、、
「お腹が空きすぎると空腹を感じなくなるのはなぜ?」です!
みなさん感じたことがありますよね?笑
これは一体なんの現象なのか?
実はこれは、「慣れ」の現象なんです。
・・・体の中・・・
 お腹が空くと、
血液中のブドウ糖の量(血糖値)が減り、
その情報は脳の「視床下部」に送られます。
視床下部はいわば本能を司る中枢です。
「空腹中枢」と「満腹中枢」があります。
視床下部で情報を受け取ると、
「決断の脳」と呼ばれる「前頭葉」に送られます。
その前頭葉で「今は食べられる状況でない」
と判断すると、空腹中枢はしばらく騒ぎ続けますが、
その後その状況に適応します。
いわゆる「慣れ」です。
この状況が「お腹が空きすぎると空腹を感じなくなるのはなぜ?」
の答えなんです。
・・・じゃあ食べなければダイエットに・・・
しかしこれがいいことか?というと、
全くそうではありません。
この状況は言ってしまえば、脳を騙している状況です。
お腹が空いているということは、
ブドウ糖が減っているということ。
脳を騙しているだけで、体には大きなダメージになります。
手足が震えたり、
頭がぼーっとしたり、
貧血気味になったり、
体調が悪くなりやすくなったりします。
ですので皆さん。
校舎にいるときでも、
バランスの良い食事を適切なタイミングで、
しっかり食べるようにしましょう。
==========
こんなことを週に一回更新しています!
雑学を増やしてみましょう!
早稲田大学
人間科学部健康福祉科学科2年
黒澤奈音
 

 
 

2019年 10月 29日 全国統一高校生テストの復習の仕方

こんにちは!!
 
最近気温の変化が激しく、
 
過ごしにくい日々が続いていますが、
 
体調管理にはくれぐれも気を付けてください。
 
さて、今日は先日行われました
 
全国統一高校生テストの復習方法
 
についてお知らせしていきます。
 
 
模試は終わった後が大切です!!!
 
復習が命です!!!
 
復習のポイントを2つに絞ってお話していきます!
 
1つ目!!!
 
自己分析! 
 
自己分析とは、自分がなぜ間違えたのか、
 
その時の思考回路や状況をもう一度考えることです。
 
自己分析をすることで
 
今の自分の実力と今何をすべきかがはっきり見えてきます!
 
2つ目!!
 
2つ目は次解くときに意識することを考える!!
 
同じ方法で同じ問題を解いていては間違いを繰り返すだけです。
 
失敗は成功のもと!!!
 
自己分析をふまえて次模試や問題を解くときに
 
何を変えるのかを考えるのかはとても重要です!
 
模試の結果に落ち込んでいる方も多いと思いますが、
 
復習命!!!!
 
こっからが始まりです!!
 
 
今日の担当は
 
中央大学1年大塚幸美でした!




 

2019年 10月 26日 夢ワク~担任助手の休日~〈西村〉

皆さんこんにちは!担任助手の西村でございます。

最近天気があまりよろしくなくて気分も下がりますよね、、

自分はそういう時は音楽を聴いてテンションを上げています!

皆さんも自分なりの気分の上げ方を試されてはどうでしょうか!

さて、今日は、今週の夢ワクのついて話したいと思います!

今週の夢ワクの担当はわたくし西村です!

やる内容は、西村、学部異動試験受けるって本当!?です。

そうなんです。わたくし西村、学部異動試験を受験することに決めたんです!

詳細は夢ワクで詳しく話しますが、大まかな内容としては、

なぜ学部異動を考えたのか、そもそも学部異動って何なのか、

どういった制度なのか、またそれに至るうえで感じた決断の重要性、

等を話します!!

学部異動試験を受ける人ってあまり周りにいないと思うので、

耳寄りな情報が聞けるのではないかと思います!!

低学年の方はぜひぜひ参加してみてください!

また、受験生の方でも「気になるよ!」という方はどんどん参加してください!!

今日の担当は、早稲田大学 国際教養学部一年

西村侑真でした!

全国統一高校生テストまであと2日
↓