ブログ | 東進ハイスクール せんげん台校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 3

ブログ 2021年12月の記事一覧

2021年 12月 12日 ☆模試の分析をしよう☆

皆さんこんにちは!

担任助手2年の波多野です!

さて、いよいよ本日は

12月の最終共通テストレベル模試

ですね!

特に受験生にとっては

1月の共通テスト本番前ラストの東進模試です。

これから受ける人は、

落ち着いて全力を出してきて下さい!

このブログを見てくれている人の中には、

もう終わったよ!

という人も多いと思います。

さて皆さん、

模試の復習と分析はしましたか?

自己採点はしました!

という人は多いと思いますが、

模試においても過去問と同じように

復習と分析がとても大切です。

模試は、

問題作成者が入試本番に出やすい問題を考えて作っているので、

本番で同じような問題が出るかもしれません。

復習をして、

次に解く時は必ず解けるようにすることが必須です。

また、

目標点と自己採点の点数を比べて、

どの問題が解ければ目標点数に届くのか、

問題の見極めをすることも大切です。

その問題を解くために

どのような勉強を進めていくかを書き出して、

本番までやりきりましょう!

以上、早稲田大学政治経済学部の波多野でした!

 

2021年 12月 11日 ☆明日は最終共通テスト模試です☆

こんにちは!
 
担任助手1年の上田です
 
明日はいよいよ
 
最終共通テスト本番レベル模試
 
となりました!
 
本番までにある
 
最後の共通テスト形式模試です。
 
共通テストまで
 
残り1か月となり
 
焦りを感じている人
 
も多いのではないでしょうか。
 
模試は
 
今の時点での自分の現状を把握し、
 
これから何を頑張るべきなのか
 
明確にできる大事な機会となります。
 
共通テスト本番レベル模試を受ける人は、
 
目標点を細かく決めて、
 
それを達成できるように頑張りましょう!
 
また、
 
受験後の復習をしてこそ模試を受ける意味があります。
 
自己採点をその日中に必ず行い、
 
解説授業を申し込んでいる人は
 
見ながら復習をするようにしましょう
 
本日の担当は千葉大学国際教養学部1年の上田朱音でした。

2021年 12月 9日 ☆グループミーティングのいいところ☆

こんにちは!
 
担任助手助手1年の河野です!
 
本日は
 
「グループミーティングのいいところ」
 
についてお話しします!
 
まず、
 
グループミーティングとは
 
どういったものなのかについて話します!
 
グループミーティングとは
 
志望校が同じ子や高校が同じ子たち
 
4〜8人のグループになり
 
担任助手と週に1回30分ほど面談をすることです。
 
そこでは、
 
グルミシートというものが毎回配られ、
 
そこには週に何回受講したのか
 
何回高マスを行ったのか
 
何回登校したのかなど
 
自分の1週間での努力量
 
記載されています!
 
グループミーティングでは
 
それをもとにして
 
今週のよかったところ
 
改善点を話し合い改善していったり
 
自分と同じ志望校の子や高校の子が
 
どれくらい勉強しているのかを
 
知ることができる
 
とてもいい機会となります。
 
また、
 
グループミーティングで
 
同じ子とは仲良くなれるので
 
受験生活を支え合える
 
良きライバルとなるでしょう!
 
実際僕も
 
グループミーティングの子とは
 
受験期に競い合ったり
 
励ましあったりして
 
お互いを高められたと思っています!
 
皆さんも
 
毎週必ず
 
グループミーティングに
 
参加しましょう!!
 
本日の担当は
 
早稲田大学商学部1年の河野でした。

 

2021年 12月 8日 ☆せんげん台校の雰囲気☆

こんにちは!
 
担任助手1年の三浦です!
 
今回は
 
「せんげん台校の雰囲気について」
 
について話したいと思います。
 
せんげん台校の雰囲気は
 
ズバリアットホームです!!
 
担任助手と生徒の距離がとても近く、
 
また、せんげん台の校舎は小規模なので
 
担任助手の先生は生徒1人1人のことを
 
しっかりと理解しています。
 
実際僕も受験生時代に
 
自分の担当の担任助手の先生だけではなく
 
色々な先生に相談に乗ってもらったり
 
アドバイスをもらったりしていました。
 
また、せんげん台校は
 
東進ハイスクールの中でも
 
トップクラスの努力量
 
誇っている校舎です。
 
周りの生徒たちにつられて
 
必然的に勉強量が上がると思います!!
 
また、
 
生徒をやる気にさせるために
 
担任助手たちが色々な掲示物
 
作成しております!
 
校舎のさまざまななところに掲示しているので
 
是非一度校舎に足を運んで
 
拝見してみてください!!
 
本日の担当は
 
青山学院大学経済学部1年の三浦でした。

 

 

2021年 12月 7日 ☆出願校過去問を進めよう!☆

こんにちは、担任助手1年の石渡です。
 
もう冬ですね。
 
冬服買って寒さ対策していきましょう!
 
今日は
 
出願校の過去問
 
についてです。
 
皆さんは今、
 
第一志望過去問の2週目第二志望過去問
 
などをやっていると思います。
 
しかし、
 
本番の受験は、
 
の大学を受けることだけが受験ではありません。
 
受験とは、
 
挑戦校だけでなく、
 
実力校や安全校も受験すると思います。
 
その時、
 
実力校や安全校の問題を
 
一度も解いていないと、
 
問題傾向が分からず、
 
受験本番で初めて見る問題を解くことになります。
 
それだと、
 
過去問を解いて分析をした生徒と比べると、
 
大きく不利となり、
 
安全校なのに不合格という結果になりかねません。
 
安全校が不合格という結果だと
 
第一志望に挑戦するとき、
 
大きな不安がたまるし、
 
受験全体に大きな悪影響を及ぼします。
 
そのため、
 
大学の問題傾向をつかむためにも、
 
必ず自分が受ける大学の問題を一度解くようにしましょう!
 
今日の担当は、
青山学院大学法学部1年、石渡智也でした。