ブログ | 東進ハイスクール せんげん台校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 219

ブログ 

2019年 1月 20日 渡辺勝彦先生 解説LIVE授業お申込み受付中!

2019年 1月 20日 新年度招待講習受付中!!!

ただいま東進ハイスクールでは

新年度特別招待講習のお申し込みを受け付けております!!

 

90分×5コマの授業を最大講座体験できます!

おもしろいほど分かる東進実力講師の授業をぜひ体験してみてください!!

 

さらに授業だけではなく、

東進の最強単語暗記システムも体験することが出来ます!

 

みなさんは英単語を1週間で何単語暗記していますか??

もし1日100語おぼえられたら、1週間で700語。

すばらしいですね。

 

しかしこの東進の単語暗記システムはもっとすばらしいんです!!!

なんと1週間

センターレベルの単語を

1800語

覚えられちゃうんです!!!

すばらしすぎませんか???

 

 

また「受験勉強って何をすれば良いか分からない」、「今自分は何をするべきなのか」

などなど様々なお悩みがあると思います。

そんなお悩みも招待講習中に一緒に解決しましょう!!

受験を経験したせんげん台校のスタッフが、

合格するための勝利の方程式に基づいて、

今何をするべきなのかのアドバイスすることが出来ます^^

 

 

学年が切り替わる前の今だからこそ、周りに差をつけることが出来ます!!

この新年度に自分を変えよう、

そして第一志望に合格しよう!!

 

2019年 1月 19日 ついに!!!

こんにちは!

担任助手の渡邉です。

いよいよ今日は

センター試験1日目です!!

みんな不安や緊張でいっぱいだと思います。

私はもともと緊張しいなのですが、

センター試験のときは前日から

手汗がすごかったのを覚えています(笑)

 

そこで!2つアドバイスです!

1.自信を持つこと

今まで辛いこと・苦しいこともあったと思いますが、

本当に頑張ってきました!!

絶対にそれは力となっています!

自分のことを信じて全力で出し切ってきてください!

2.平常心を保つこと

もし、失敗しっちゃった…という科目があっても、

他の科目で目標点突破できれば大丈夫です!

全教科いつも通りの結果が出るという人はなかなかいません。

気持ちを切り替えましょう!

 

最後に、みんな1人ではありません。

ともに戦ってきた家族、友達がいます。

そして担任助手も全力で応援しています!!

最後まで一緒に頑張りましょう!!

 

本日の担当は

埼玉県立大学 保健医療福祉学部 看護学科

渡邉潤でした!

 

 

*せんげん台校からのお知らせ*

せんげん台校では体験授業や個別相談を実施しています。詳しくは下のバナーをクリック

 

2019年 1月 15日 体調管理体調管理っと!!!!

こんにちは!

またまた黒澤でございます。

突然ですがみなさん、

体調管理は出来ておりますでしょうか?

インフルエンザ予防はもちろん、

絶対に絶対に気をつけてしなくてはなりません。

しかし、

心配なのはインフルエンザだけではありません!

 

コタツで勉強してそのまま眠ってしまっていませんか?

睡眠時間はきちんと確保できていますか?

外で寒い中長時間音読をしすぎていませんか?

ご飯がいつも軽いおにぎりやパンで終わっていませんか

 

体調を保つためには、

先ずは生活習慣を整えることが重要です。

体調管理は自己管理のスキルがあればできます!!!

【風邪予防に効くもの】

・マスク

・アルコール消毒をこまめに

・白湯に蜂蜜を混ぜたものを飲む(黒澤がやっていました)

・時間を決めて勉強する。

 

万全の状態で勉強するほうが

効率のいい勉強が出来ると思いませんか?

まずは健康

センターまで4日

健康を保ちつつしっかりラストスパートを掛けましょう。

早稲田大学 人間科学部

健康福祉学科1年

黒澤奈音

*せんげん台校からのお知らせ*

せんげん台校では体験授業や個別相談を実施しています。詳しくは下のバナーをクリック

 

 

 

 

 

 

2019年 1月 14日 センター試験前の勉強法をお教えします!(黒澤流)

こんにちは!!

黒澤です!

本日は昨年受験を経験した黒澤が!!

受験生のこの時期に行っていたこと

つらつらと書いてみようと思います。

 

この時期といえば、、、

(回想)

一番記憶にあるのは”国語がスランプに陥ってしまったこと”です、、、

【国語】

12月模試から急に国語現代文を

どうやって解けばいいのか分からなくなりました。

そうです。スランプです。。

とてもとても気持ちは萎えましたが、

そういったときに継続してやっていたことは、

”過去の受講を見直してとき方、考え方を取り戻す”、

そして演習を続けることです。

現代文は演習を続けることが大切です。

あとは、古文漢文は知識量演習はもちろんですが、

その際に音読が効果的だったりします。

【英語】

英語は、”基礎”を大切にしていました。

講師応援メッセージで今井先生が、

”基礎のミルフィーユ”

とおっしゃっていました。

基礎を何十にも重ねていくことでしっかりとした土台が出来るのです。

土台があれば、ぬけが無くなり、

応用が多少難しくとも基礎力で答えられます。

今だからこそ、高マスを毎日続けたり文法構文を復習しておいたり

というのは効果的だと思います。

【世界史】

世界史は、この時期は一問一答テキストを中心にやっていました。

テキストで流れを完璧にインプットし、語句を覚える方法として一問一答を使いました。

世界史はこの時期は時間をかけてをやることが重要だと思います。

また、年号を覚える時に高マスを使うことがオススメです。

高マス年号暗記で暗記する際、

資料集などの年表で横のつながりを見ながら線で引っ張りメモを増やしていく

事は私にとってとても効果的でした。

 

何か参考になればと思います。

センター試験本番まであと5日

センター演習をしっかり後悔の無いようにやっていきましょう!

 

早稲田大学 人間科学部

健康福祉学科1年

黒澤奈音

*せんげん台校からのお知らせ*

せんげん台校では体験授業や個別相談を実施しています。詳しくは下のバナーをクリック