ブログ | 東進ハイスクール せんげん台校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 191

ブログ 

2019年 6月 11日 夢わく~夏前のLast Message~

こんにちは!!!

担任助手二年の黒澤です!!

本日は、

5週連続企画

「夢わく~夏前のLast message~」

についての告知をさせて頂こうと思います。

え?

夢わくって何?という声が聞こえてきそうですね。。。

夢わくとは、日々大学で学ぶ担任助手が、

大学で学んだことや自らの興味のある分野についてコアな部分まで調べ、

15分で全力で皆さんの前でプレゼンをする

というイベントです!

4月からここまでは、新しく大学に通うようになった大学一年生の担任助手

将来の夢や志について話してもらっていました。

ここからは6/22~7/20までの5週で、

2,3年生の5人の担任助手が夢わくを行います。

普段皆さんが触れないような分野領域、深い知識を

調べに調べ持ってきます。

ちらっと紹介すると

私黒澤は「福祉」について

主に学んでおります。

実は福祉には大きく分けて4つの分野があって、

高齢者福祉、障害者福祉、児童福祉、その他生活困窮者への福祉で、

サービスの方向性が全然違ってきて、

それぞれの問題点があり、需要があり福祉は

とても皆さんの生活にとって、

重要性を帯びている分野です。

受験生は夏休み前の、

具体的な大学での勉強を想像する機会にしてほしい。

低学年の皆さんは、色々な領域を見て視野を広げてほしい

実は受験生が夢わくに出られるのはこれがこの5回が最後なんです。。

ぜひ大学で出来ること、やりたいことの

模擬体験としてラストの夢わくに出てください!!!

 

早稲田大学人間科学部健康福祉科学科

二年 黒澤奈音

 

2019年 6月 10日 全国統一高校生テストの復習をしよう!!!

皆さんこんにちは!!

担任助手の野口です!

今日は全国統一高校生テストについて

話していこうと思います。

この‘‘全国統一高校生テスト’’では

3年生はセンター試験と1,2年生は‘‘大学入学共通テスト’’

同じ問題形式になっていて

現時点での自分の学力を知るには

とてもいいテストとなっています!
このテストを受けるに当たって

1番大切と言っても過言でないのが

復習することです。

このテストを受けて、分からなかった問題を復習することで

自分の中の苦手を無くしていくことが出来ます。
ちなみに僕はこの復習をする時は解説を読む前に

もう1度解いてみて

分からなかったら解説を読んで理解して

もう1度1人で解けるようになるまで

復習をするようにしていました。

みんなもぜひ

自分の中でやりやすい復習のやり方を見つけてみてください!!

8月にはセンター試験本番レベル模試があります。

ここで目標得点を突破するために

とことん勉強しましょう!

夏休みに入るまでに基礎基本の定着を完璧にさせ

問題演習をどんどん解きすすめていきましょう!!
ここから夏にかけての勉強が本当に大事になります!

これからも頑張っていきましょう!!

今日の担当は

埼玉県立大学

保険医療福祉学部 1年
野口 崚でした

2019年 6月 9日 受講について!!

 

 

こんにちは!宮廣です
 
昨日に引き続き、今日は理系の私がとっていた受講講座についてお話します。
 
私は、志田晶先生のテーマ別数学をとっていました。
 
テーマ別というのは、学校や東進の高等対応などの
 
単元別(数と式、確率、数列、二次曲線、etc..)に
 
学習を進めていく方式ではなく、
 
分野(単元)が違っていても共通の考え方で
 
解けるテーマ(式のおきかた、存在条件など)に分けたものです。
 
授業は大学入試の過去問などレベルの高い内容が
 
テキストには書かれていますが解説が非常に分かりやすく
 
数学がある程度できない人でも理解はできる内容だと思います!
 
私は、予習に重きを置き、昼休みを予習に費やしました。
 
特に一緒に遊ぶ人もいなかったので。
 
復習は類題が豊富にあったので受講した日と
 
その翌週くらいにし定着させました。
 
私は、この講座の強みは、入試問題とは基本の積み重ね
 
なんだと理解できるところだと思います。
 
一つの性質(分配法則、中間値の定理、余弦定理など)をもった
 
それぞれの基本波動が干渉して問題が大きく見えているだけで、
 
展開してやると簡単になってしまうのです。
 
つまり、基本(定義)をしっかりとおさえていれば
 
どんな難しい問題でも解が導けるということです。
 
この講座は何周しても、思考を深めているうちに
 
新しい発見が出てくるので、とても面白いです。
 
皆さんも、ただ受講してやったとこだけを復習するのではなく、
 
余裕があれば数学の探求をしてみてください!
 
以上、今日の担当は早稲田大学 先進理工学部 宮廣でした。
 

せんげん台校では体験授業や個別相談を

実施しています。

詳しくは下のバナーをクリック!

 

 

2019年 6月 8日 お気に入り講座について

 

皆さんこんにちは!

担任助手の西村です!

今回は、私が使っていた受講について

お話ししたいと思います。

私は、土岐田先生の

【英文読解—内容一致ー】

という受講を使っていました。

この授業では、早慶上智などの

難関私大の過去問を主に扱い

難解な英文を論理的に読む

方法を伝授してもらえます!

私も早稲田大学を志望していたのですが、

はじめはレベルの高い文章に手も足も出ず、

全くと言っていいほど文章を

理解することが出来ませんでした。

しかし、この授業でハイレベルな文章を丁寧に、

そして論理的に解説してもらえるため、

自然と英文を理解する力がつきました。

また、受講を受けるだけではなく、

その後の復習を徹底的に行いました。

その復習法とは、音読です。

私はこの授業で扱った英文を、

夏休みから入試本番まで毎日欠かさず音読を行ないました。

そのおかげでハイレベルな英文もつまずくことなく

読む力をつけるとこが出来ました!

皆さんも受講を受けるだけではなく、

その後の復習を欠かさずに行いましょう!

今日の担当は
早稲田大学国際教養学部1年
 西村でした!
 

 せんげん台校では体験授業や個別相談を実施しています。

 詳しくは下のバナーをクリック!

 

 

 

2019年 6月 7日 夏期特別招待講習のご案内!!!

 

皆さんこんにちは!

暑くなってきましたね!

本日は、
 
夏期特別招待講習
 
についてお知らせします。

こちらに申し込んでもらえた場合、
 
高0高1高2生は受講が4講座無料で受けられます。

申し込み期間は
 
2019年6月1日(土)から

2019年7月31日(水)
 
までとなっております。

夏期特別招待講習をキッカケに
 
勉強の習慣化につながります。

しかし、なぜ高3にもなっていない夏から
 
勉強をしなければならないのか
 
と思っている方もいると思います。

実際学年の終わりが近づいてくる冬、
 
1つ学年が繰り上がる春などの方が
 
勉強をしなければという意識が高まると思います。

しかしそれでは遅いのです。

皆が始めるもっと前に勉強を始め、
 
有利なスタートをきることが受験においてとても大事なことです。

また夏とは勝負の季節ともいえます。

夏で頑張り切れると最後まで頑張り切れる力を得られます。

早め早めに申し込みを!

1秒でも早く受験勉強のスタートを!!
 

今日の担当は昭和女子大学人間社会学部1年
水谷華野でした!
 

 せんげん台校では体験授業や個別相談を実施しています。

                                        詳しくは下のバナーをクリック!