ブログ | 東進ハイスクール せんげん台校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

ブログ 2018年05月の記事一覧

2018年 5月 30日 「温故知新」最終日!

こんにちは、担任助手の島村です!

今日5月30日は「ゴミゼロの日」だそうです!

地球環境改善が叫ばれている現代、

みんながものを大切に出来る世の中に出来れば良いですね!

ちなみに、せんげん台校では、

印刷ミスなどの裏紙は生徒の計算用紙として使われています!

 

 

さて、本日は「温故知新」の最終回です。

 

 

「温故知新、なんじゃそりゃ」という人のためにおさらいしますね。

 

高校1・2年生対象に、世界の問題について発信し、

様々なことに興味を持ってもらうことで

自分の将来を考えるきっかけにするための会です。

 

 

本日、最終日の担当は松崎先生です!

テーマは「農業」です。

中国農業がさらに発展したら、

どのような影響を世界に及ぼすのか」

を取り上げます!

 

 

 

農業問題は興味ないからいいや」や「農業関係の仕事に就く気ないし」

という声が聞こえてきそうです。

 

 

農業問題、みなさんはどのくらい理解がありますか?

おそらくそんなに深く知らない高校生が多いのではないでしょうか。

 

 

知らないから将来の選択肢に入れられないこと

と、

知っていて将来の選択肢に入れないこと

は似ているようで全く異なります。

 

 

夢が見つかっていない人は特に、

夢がある人も大きな発見があるかもしれません。

 

 

20:00~20:30の30分間

是非参加をしてください!

 

本日の担当は

早稲田大学 文化構想学部

島村佳奈

でした!

 

せんげん台校からのお知らせ*

せんげん台校では体験授業や個別相談を実施しています。詳しくは下のバナーをクリック!

2018年 5月 29日 温故知新

こんにちは、担任助手の村岡です^^

 

もう5月が終わろうとしています。

 

学校の定期考査があるために受験勉強に手を付けられていない…

なんてことはありませんか!?

定期考査の度に受験勉強をやめてしまうと受験生は3ヶ月分時間を失うことになります

3ヶ月分の時間の差は計り知れない程大きいです。

夏休み前に勉強時間の努力の天井をあげましょう!!

 

 

さて、6月17日全国統一高校生テストに向けての勉強は出来ていますか?

受験生の皆さんは高速基礎マスターの基本例文までを完全修得、

理系の生徒は数学演習IA・IIBを終わらせるようホームルームで伝えてあります。

立てた計画を完遂出来るように実行しましょう!

 

低学年の皆さんは昨日”温故知新3days”の1日目がありました。

現在の中国・世界の現状を3つの視点から知り、

将来自分はどう関わっていくのかを考えることが出来たと思います。

今日・明日と”温故知新3days”が続くので、

これらをもとに志作文に取り組みましょう!

 

 

 

本日の担当は

立教大学 観光学部

村岡里香

でした!

せんげん台校からのお知らせ*

 

せんげん台校では体験授業や個別相談を実施しています。詳しくは下のバナーをクリック!

 

2018年 5月 28日 今この時期こそが大事

こんにちは。担任助手の山田です。

もうすぐ6月ですね。

学習の調子はいかがですか?

「まだ6月だから大丈夫」と言っている方はいませんね?

6月を棒に振ると残すは

夏休みと2学期以降のみ。

しかし

夏休みはセンター試験の過去問(10年分)や

問題演習をする期間。

2学期以降も、

国公立大学の2次試験や

私立大学の対策をする期間です。

そうなると、

この時期の動きが非常に重要になってきます。

私自身、

6月を普通に過ごしてしまい、

8月の模試で思うように点が取れませんでした。

皆さんも私の二の舞にならぬようにしてください。

今までだらけてしまった方、

もう後がありません。

この期間を使って巻き返しましょう!

今まで頑張れていた方も、

ここでもさらに頑張り、

万全の状態で夏を迎えましょう!

 

本日の担当は、

芝浦工業大学 工学部 1年

山田 凌一でした。

せんげん台校からのお知らせ*

 

せんげん台校では体験授業や個別相談を実施しています。詳しくは下のバナーをクリック!

 

2018年 5月 27日 基礎こそ入試で勝つ秘訣

こんにちは、担任助手の島村です^^

今日5月27日は「百人一首の日」だそうです。

受験で古文や日本史を使う皆さんはこれを機に調べてみると、

勉強を進めているうちにいいことがあるかもしれませんよ。

受験で使わなくても、昔の日本に触れられるのでぜひ調べてみてください!

なかなか奥深いです。

 

 

さて、本題に入りましょう。笑

本日は合格基礎力判定テストが行われました!

受験した皆さん、お疲れ様でした。

 

どんな模試かというと、

英語・国語・数学の主要科目

基礎の基礎の部分だけ出題されるものです。

例えば英語なら単語・熟語…など。

 

この模試を受けることによって、

自分は基礎はどれほど固まっているのか客観的に見ることが出来ます。

 

普段、単語や熟語を暗記していて

「だいたい完璧でしょう」と思っていたはずが、

この模試を受けて

「実は覚えているつもりなだけで全然固まっていなかった…」

ということがあるわけですね、

おそろしい。

 

「基礎、こんなにぼろぼろだった…」と落ち込む必要はありません。

ここで気づいたのならやれば良いのです!

 

 

帳票と一緒に復習教材がついてくるので、

帳票を見ながら、まずはそれをフル活用しましょう。

 

復習をしながら、

今後何をすれば良いのかが見えてくると思います。

高マスの単語や熟語や文法や…

その後の行動が大切です!

 

必ずいつまでに何を終わらせるのか

そのために1日どのくらいやれば良いのかを決めましょう!

そして着実にこなしていきましょう!

 

基礎こそ入試で問われるものの本質です!

夏休みまでに基礎を固めてしまいましょう!

 

 

今日の担当は

早稲田大学 文化構想学部

島村佳奈

でした!

 

 

せんげん台校からのお知らせ*

 

せんげん台校では体験授業や個別相談を実施しています。詳しくは下のバナーをクリック!

2018年 5月 25日 初夏ですね!

こんにちは。担任助手の熊谷です!

春も過ぎて日差しも強くなってきましたね。

みなさんもうっすらと汗をかきながら

登下校しているものと思います。

 

そんな時期に発生しやすいのが

「受験勉強の中だるみ」です。

 

GWで最高の努力をしたものの、

受験の天王山である夏休みには

まだ時間がある。

正直、勉強に対するモチベーションが

上がりきっていない人も

いるのではないでしょうか。

(現役時代、自分の周りも

 そんな感じでした。。。)

そんなあなたに対する助言は

夏までに全範囲の

インプット学習を終わらせる

ことです。

(もちろんそれでも遅いくらいですが、、)

 

夏休みのスタートまで

あと約2か月間。

夏休みに過去問演習を

本格化させるためには

7/20までに通期講座を

完全に修得していなくては

話になりません。

 

夏休みに記述・論述対策まで

完成させられるように

ここからの2か月間

全力で駆け抜けましょう!!

 

本日の担当は

慶應義塾大学 経済学部

熊谷征洋

でした!

 

 

せんげん台校からのお知らせ*

 

せんげん台校では体験授業や個別相談を実施しています。詳しくは下のバナーをクリック!