ブログ
2019年 12月 19日 大学入学共通テストの特徴
こんにちは!
お久しぶりです、松崎です。
皆さん早起きは得意ですか?
私は朝が苦手なのですが、
先日早起きしたところ
朝の素晴らしさに気がつきました。
しっかり朝を活用していきたいと思います。
そんな話はさておき、
今回は現在高校2年生の代から導入される
大学入学共通テストに関してお話しします。
英語民間試験の導入延期に続き、
国語・数学の記述に関しても延期になりました。
変更が相次ぎ、情報が錯綜していますね、、、
ここでは今分かっている情報を
教科ごとにまとめてお伝えします!!
○英語
・センター試験に出ている
発音アクセントは出題されない
・設問が英語
・リーディング100点満点、
リスニング100点満点になる
(センター試験はリーディング200点満点、
リスニング50点満点)
・単語量の増加
○国語
・書類などの実用文から出題
○数学
・今まで以上に読解力の求められる出題形式
○理科・社会
・教科内で複合分野の出題
○全教科
・ゼロマークの登場
です!!
更なる変更もあるかもしれませんが、
求められる基礎学力に関しては
センター試験と変わりません。
いつ基本を完成させられるかが勝負です。
皆さん、冬休みに入る前に
本気のスタートを切りませんか?
東進ハイスクールせんげん台校で
待ってます!!
本日の担当は
早稲田大学 教育学部
松崎友紀でした!