⭐︎単語の覚え方⭐︎ | 東進ハイスクール せんげん台校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール せんげん台校 » ブログ » ⭐︎単語の覚え方⭐︎

ブログ

2020年 6月 19日 ⭐︎単語の覚え方⭐︎

皆さんこんにちは! 長沢です。

今日は単語の覚え方についてお話します。
皆さんは単語どうやって覚えますか?

ひたすら音読とか青ペンで書くとか、あとは高速基礎マスターでたくさん反復するとか!
いろいろ方法はあると思うのですが、今日は僕が教育学部ということもあり教育学的観点から暗記というものについてお話します。

暗記について専門的な見地から言うと以下になります。

・記憶力を維持するには、高い水準の注意、モチベーション、記憶の体制化が必要。
・情報を適切に符号化するために集中できる学習環境を確保する。
・情報内容の概念、事実、法則を関連づける。
・日常生活に当てはめてイメージする。
・情報を興味の対象に丁寧に関係づける。
・他人にわかりやすく教えるなど、能動的に情報を伝達する機会を持つ。
・断片的再生が全体の再生となるよう、また、従来保持している知識構造に関係づけることで新
しい情報理解が容易になるよう、情報を体制化する。
・学習成果は練習量に依存するため(「総時間仮説」(total time hypothesis))、少しずつこまめに
効率的に練習する。
・生活の空き時間(バスを待っている間など)を効果的に利用し、記憶機能をリフレッシュする。
・テストなどの本番に備えて模擬的作業を学習中に行う。
・疲れているときは勉強せず頭がハッキリしているときに学習する。
・情報を学習した文脈をイメージして頭の中で再現する。

多分たくさんありすぎる抽象的なのでよくわからないと思うので要約すると
① 気分が暗記することに向かっている状態で日常生活時や既存の知識に結びつけて考えること!
② 疲れているときは休む。15分の昼寝、散歩なんかも〇 メリハリ大切!
③ こつこつと積み重ねること!ちりも積もればなんとやら!
僕自身も受験生の時は国語や英語で登場したテーマを日常生活の中に当てはめてみたり、世界史などの暗記科目では髪を乾かしながらとか隙間時間を効率よく使った覚えがあります。休息もしっかりと取ってました。(座右の銘は眠い時は寝る!!!)

最後に受験にとって単語というのは人間と空気のような関係です。切っても切り離せません。暗記のためにたくさんの方法を載せましたがあくまで一例です。人には人の暗記法があります。ぜひ自分だけの暗記法を確立してください