☆1年間の年間スケジュール~受験生~☆ | 東進ハイスクール せんげん台校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール せんげん台校 » ブログ » ☆1年間の年間スケジュール~受験生~☆

ブログ

2023年 4月 19日 ☆1年間の年間スケジュール~受験生~☆

こんにちは!

担任助手2年の中西です。

新学期が始まり

1〜2週間が経ちましたね。

最近は雨の日

晴れの日がまちまちで、

気温差が激しい日が続いています。

早く新しい環境に慣れるように、

生活習慣を確立できると良いですね。

頑張りましょう!

さて本日は

「受験生の学習スケジュール」

についてお話したいと思います。

まずみなさんは、

1年間は4月から!

そう思ってはいませんか?

今年度の共通テストは、

1月13日(土)1月14日(日)

に控えています。

最終的な国公立、私立の本試験は

2月以降になるかもしれませんが、

その流れをつくる最初の試験が

共通テストです。

既に共通テストまで

268日

となっており、

9ヶ月を切りました。

あと9ヶ月無いという意識を

まずは持ち、

そしてその限られた時間で

どのように勉強していくかを

考えていきましょう。

共通テスト後は

二次私大の試験対策になるかと思います。

しかし、

共通テストが終わってから

二次試験の対策をしようとしていたら

間に合いません。

そのため、

直前を除く

9月から12月の中頃まで

の時間を掛けて、

二次試験に必要な応用レベルの知識をもって

志望校対策の演習

進めていきます。

そうなると、

夏休みの過ごし方

秋以降本番にまで大きく影響してきそうですね。

学校がある現役生はやはり、

夏休みが一番

自分の勉強に時間をかけることができる期間です。

ここでは何を進めていくか。

それは

過去問演習です。

過去問演習は

共通テストの過去問のみならず、

二次私大試験の過去問にも

取り組みます。

夏休みのタイミングで

頑張って進めた過去問の演習結果を元にして、

秋以降の志望校対策に

繋げます。

何年分も解き、

何周もする事で

力が付くのが過去問です。

時間を掛けられる夏休みを

最大活用して、

過去問演習を進めていきたいですね。

そこから逆算すると、

今から夏休みに入るまでの

1学期の間は何をすべきか、

見えてきましたのではないでしょうか。

そうです、

インプット学習

の完成です。

夏休みに過去問演習を

行っていきたいと話しました。

そのためには、

過去問に取り組めるだけの

インプットを修了させておく必要があります。

更に

そのインプットに求められるレベルは、

二次私大試験で使えるような

応用の知識も含まれます。

現段階の自分の

学習内容を振り返ってみてください。

既に基礎的なレベルの

インプットは完成していますか?

完成に限りなく近い状態に

なっていますか?

基礎知識を疎かにすることは

絶対にできませんが、

そろそろ応用レベルに

着手し始める時期に

差し掛かってきます。

先を見据えた、

前倒しした学習

を心掛けましょう。

この1学期の学習が

夏休みの学習を決める

最後の機会です。

時間を掛けて過去問演習から

志望校対策に繋げるために、

目的である

志望校合格

のために今何ができるか、

何をするのが最善か、

考えて学習に取り組みましょう。

本日の担当は宇都宮大学農学部2年中西啓人でした。