☆私の春休み(新高2)☆ | 東進ハイスクール せんげん台校 大学受験の予備校・塾|埼玉県
永瀬昭幸 理事長インタビュー
|
東進ハイスクール
|
サイトマップ
せんげん台校
オフィシャルサイト
メニュー
東進
ホームページ
アクセス
校舎の様子
合格体験記
校舎からの
お知らせ
ブログ
校舎アルバム
資料請求
入学の
お申込み
ブログ
2023年 3月 29日 ☆私の春休み(新高2)☆
こんにちは!
担任助手1年の大野です。
最近、
雨が降る日
が多くて、
暖かく
なったと思ったのに、
また
冷え込んできましたね。
体温調節が難しくなっているので、
風邪をひかないように
十分に気を付けて生活していきましょう!
さて、
本題に入ろうと思います。
今日は
新高2の
春休みの過ごし方
について話していこうと思います。
新高2の皆さん、
1年間高校生活を送ってきてどうでしたか?
学校生活が楽しいと
感じている反面、
授業の進みが速かったり、
科目数が増えて、
勉強が
大変
になってきていませんか?
私は、そう感じていました。
そこで、
この
春休み
たくさん努力して、
最高の状態で2年生を
迎えようと思い、
毎日校舎に
朝登校
することで、
せんげん台校全体の目標である、
3月末受講終了を達成し、
高速基礎マスターの5冠を
達成することが出来ました。
この2つを達成したことで、
学校の中間テストで
高得点
を取ることでき、
とても
自信
に繋がりました。
また、
受験生の夏休みにも
この
春休み
の努力を生かして、
生活出来たので、
新高2の皆さん、
朝から勉強して
最高の状態で2年生を迎えましょう!
本日の担当は
千葉大学工学部1年の大野でした。
前の記事へ
|
次の記事へ
ページの先頭へ戻る
最新記事一覧
2023/05/26
☆過去問演習について☆
2023/05/23
☆夢ワク還元☆
2023/05/22
☆模試の復習をしよう!☆
2023/05/20
☆第1回大学合格基礎力判定テストがあります☆
2023/05/20
⭐︎模試の前日の過ごし方⭐︎
過去の記事
2023年5月
(16)
2023年4月
(25)
2023年3月
(11)
2023年2月
(9)
2023年1月
(10)
2022年12月
(15)
2022年11月
(19)
2022年10月
(21)
2022年9月
(20)
2022年8月
(17)
2022年7月
(20)
2022年6月
(27)
合格
システム
講座案内
実力講師陣
合格実績
東進模試
学費・
申込手続き
東進広告ギャラリー
東進のTVCM公開中
資料請求
入学のお申込み