ブログ | 東進ハイスクール せんげん台校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

ブログ 2024年11月の記事一覧

2024年 11月 30日 ☆実際にせんげん台校で頑張れている生徒の様子、入学前と後で何が変わったか☆

こんにちは!担任助手3年の大野です!

今回は、せんげん台校で頑張れている生徒の様子

入学前後で変わった生徒の事例をお伝えしようと思います!!

 東進では12月から新学年ということで指導しています!

新学年に移り変わる時期である今、

せんげん台校で一番頑張れている生徒が

どのように頑張れているか気になりますよね!?

せんげん台校で一番頑張れている生徒は、

今年の8月から11月末まで

毎日登校・毎日受講

ができています。

毎日登校することで勉強習慣が付き、

毎日受講することで先取り学習をすることで

インプットだけでなく、

アウトプットの学習時間をしっかり確保

できるようになっていることで、

先日行われた全国統一高校生テスト

しっかり成績を伸ばすことに成功しました!

 

 他に、

入学前後で変わった生徒も

せんげん台校にはたくさんいます!

一人例を挙げると、

現在、高校2年生で部活が忙しい生徒が

今年の夏休みに入学した生徒です。

入学前は、

部活が忙しくて、

帰宅すると部活で疲れて寝てしまったり、

やる気が起きず、

勉強意欲が低かったのですが、

夏休みに招待講習を通して、

将来の夢・志望校を決定することができ、

モチベーションも上がったことで、

現在は部活が忙しいながらも、

部活後に直接校舎に登校する習慣がついたことで、

入学前後で勉強時間を大きく

向上することができています!

 

 このようにせんげん台校では、

頑張っている生徒が沢山います!

このブログを読んでくれた高校生の君!

一緒に、第一志望校合格に向けて

頑張っていきませんか?

東進では現在冬期特別招待講習を行っております。

ぜひ、申し込んでみてください!

 

 今回の担当は千葉大学工学部3年大野でした!

2024年 11月 29日 ☆高校対応コースについて☆

みなさんこんにちは!!

東進ハイスクールせんげん台校担任助手の木村美月です!

11月も残り2日となりましたね🍂

寒さが厳しい日も増えてきて本格的に冬が始まったなと感じています。

私は寒さには弱いですが冬服を着るのは好きなので

この冬は好きな服を着て楽しみたいと思います⛄

また、受験生のみなさんは共通テストまで残り50日ほどとなりました。

体調管理がより一層大切になる時期だと思うので

体調を崩さないように気をつけていきましょう!!

 

さて、本日のテーマは

高校対応コースについてです!

 

みなさん東進ハイスクールには2つのコースがあることをご存じでしょうか。

東進ハイスクールには今年度から大学受験コースに加え

高校対応コースが誕生しました

 

大学受験コースとはその名の通り大学受験を目標とするコースで、

予備校と聞いてみなさんがイメージしやすいと思いますが

受験対策のため学校のカリキュラムとは異なる進度で学習していく場合もあります。

しかし、今年度新たに開設された高校対応コースでは

学校の進度に合わせて学習し、

まずは定期テストでの高得点・点数UPを目指していくことを目的としています!

 

定期テストで点が取れない、、、

授業のスピードについて行けない、、、

など高校生になってから思うように勉強ができていない!

という方も多いのではないでしょうか。

 

高校対応コースでは

学校の教科書や定期テスト範囲を個別で登録することができ、

一人一人に合ったカリキュラムで効率的に学習が可能です!!

また担任助手や担任の先生から個別コーチングを受ける機会が多いため、

分からない問題や勉強に関する悩みを相談しやすいのも特徴です。

 

授業の内容も

1.導入 2.授業 3.まとめ

の3部構成になっているため分かりやすく集中しやすい工夫がされています!

また、テスト期間前には担当の先生とみっちり計画を立て

3週間前からテスト対策を始めて行きます!!

この高校対応コースで定期テストの点数が大幅に上がったという生徒も多く

自分ではなかなか対策ができないと言うみなさんには非常にオススメです!

 

少しでも興味のある方は一度お話を聞きに来てみてください!!

また、資料請求も随時受けているのでお気軽にお問い合わせください(^^)

 

 

以上

埼玉県立大学 看護学科 3年

木村美月

 

 

 


2024年 11月 29日 ☆学部紹介☆

こんにちは!担任助手3年大野です!

今日は、自分が通っている

千葉大学工学部

の紹介をしていきたいと思います!!

 

 千葉大学工学部は8つのコースに分かれています。

化学系から物理系、

珍しいものでは医工学やデザイン工学

などがあります。

コースの横のつながりはあまり強くないですが、

コース内の縦の繋がりはとても強いので、

専門的に学びたい人にとっては

すごくオススメです!

しかし、専門的に学びたいことなど

決まってない人も多いと思います。

そのような人は、

私が通っている

物質科学コース

をオススメします。

このコースは物理系・化学系どちらも

専門的に学びながら、

どちらを専門的に学んでいくか、研究していくかを

大学に通いながら決められる素晴らしいコースです。

もし迷っている人はぜひ、

物質科学コースを志望してみてください!

 

 次に、キャンパスライフです!

千葉大学には、

西千葉・隅田・亥鼻・松戸・柏の葉

の5つがあります。

隅田キャンパスは工学部デザインコースしかありません。

西千葉キャンパスはほとんどの

学部が所在していて、

文理どちらの学生も多く在籍しています。

なので、西千葉キャンパスでは

サークル・部活活動も盛んでいろいろな学生が多いので、

自分と趣味の合う学生と仲良くなれる機会が沢山あります!

雰囲気としては、

すごく穏やかな学生が多いので、

すごく落ち着いていてリラックスできる環境になっています。

都会から離れている分、

マイペースな高校生にはオススメです!

 

 最後に、

千葉大学は全学部

留学

が卒業するのに必須です。

グローバルで学びたい人や、

留学に行ってみたい人は、

千葉大学に入学しましょう!

留学支援制度もすごく充実しています!

ぜひ、千葉大学に足を運んでみてください!

 

 今回の担当は千葉大学工学部3年大野でした。

2024年 11月 27日 ☆面接・小論文対策について☆

みなさんこんにちは!担任助手4年の遠藤です!

本格的に冬に突入してきて、受験生の皆さんは受験を実感してきたのではないでしょうか。

また、高校1,2年生の皆さんも

1年後、2年後のことを想像してドキドキする時期かと思います。

 

 

今回は、特に推薦や総合型入試を考えている方、

医療系で面接がある学校を受験する予定の方に向けて、

【今からできる!面接・小論文対策について】

というテーマでブログを書かせていただきたいと思います。

 

 

まず、面接・小論文対策において最も重要なことは

自分の考えを明確にすること

です。

 

 

自分は将来どんなことを成し遂げたいのか、

自分が大切にしたいことは何か、

その志を持ったきっかけは何か、

自分はどのような人間なのか。

考えてみたことはありますか?

 

 

面接は、単なる「用意してきた言葉の発表会」ではなく、

面接官と自分自身との対話の時間です。

この時間の中で最大限自分をアピールするためには、

上記のようなことを日々考えておく必要があります。

 

 

また、小論文においても、多く出題される問題として

「~についてあなたの考えを述べなさい」

というものがあります。

 

このような問題を解くうえでも、日頃自分自身について考えることや世間で起こっていることについて考えることが大いに役立ちます。

 

 

つまり!

面接・小論文対策は、そのときになって突然やればいいものではなく、

日頃の考えの積み重ねが重要であると言えます。

 

 

ぜひ皆さんも、自分について、世間で起こっていることについて、

興味をもって考えてみてくださいね!

 

きっとそれは、面接や小論文などの入試のみならず、

今後の皆さんを作る重要な機会になるはずです!

皆さんの入試を全力で応援しています。

 

以上

せんげん台校 担任助手4年

遠藤眞帆

2024年 11月 24日 ☆政治経済の勉強方法☆

みなさんこんにちは!お久しぶりです!

東進ハイスクールせんげん台校の寺澤です。

 

多分このブログは11/24に投稿されていると思います。

24日と聞いて思い浮かべる日、ありませんか、、、?

クリスマス!!!

あと一ヶ月でクリスマスがやってきますね。

みなさん予定は埋まっていますか?

私はケーキを食べるくらいしか決めていません笑

 

さて、雑談はこの辺にしておいて本題に入りたいと思います。

私は政経受験しました。

なので!

この時期にどうやって政経を勉強していたのか紹介したいと思います。

政経は日本史や世界史と比べて覚える量が少ないため

この時期に全範囲の重要な単語のインプットは終了していました。

そのため、主にアウトプットを行っていました。

アウトプットの方法は単元ジャンル演習(以下単ジャン)と

第一志望校対策演習の活用です。

まず、単ジャンとは何なのかの軽い説明をしたいと思います。

 

単ジャンとは

模試や、過去問の結果からAIが自分の弱点を分析してくれて

それを克服するための演習問題を提示してくれます。

これをこなすことで自分の弱点を克服することができるのです。

 

次に第一志望校対策演習とはなにか。

これは単ジャンで苦手を克服した後、

志望校の過去問を大門ごとに解いていって

志望校で出題される問題の得点率を上げていくものです。

 

私は単ジャンや第一志望校対策演習で出てきた問題をたくさん解いて

間違えた問題やわからなかった問題をノートに記入していき、

定期的にそのノートを開いて覚えるまで確認していました。

また、単ジャンや第一志望校対策演習で

1回目に解いて全然できなかった問題は復習をした後に、

4日から5日間あけてから2回目をやったりしていました。

 

社会科目に共通して言えると思いますが、

重要なことは反復です。

自分のわからない単語があるならその単語に何回も触れましょう!

以上が私の行っていた政経の勉強方法です。

ぜひ参考にしてみてください!

 

 

 

3講座無料招待 申込受付中!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。