校舎からのお知らせ | 東進ハイスクール せんげん台校 大学受験の予備校・塾|埼玉県
永瀬昭幸 理事長インタビュー
|
東進ハイスクール
|
サイトマップ
せんげん台校
オフィシャルサイト
メニュー
東進
ホームページ
アクセス
校舎の様子
合格体験記
校舎からの
お知らせ
ブログ
校舎アルバム
資料請求
入学の
お申込み
東進ハイスクール せんげん台校
»
2022年8月
校舎からのお知らせ 2022年08月の記事一覧
2022年 8月 17日 ☆英単語集中特訓お申込締切まで3時間です!
こんにちは!東進ハイスクールです!
英単語集中特訓
申込締切りまで
残り3時間
です!
上の画像からお申込できます!
お待ちしています!
2022年 8月 17日 ☆英単語集中特訓お申込み締め切りは本日中!☆
こんにちは!東進ハイスクールです!
英単語集中特訓
申込締切りは
本日中
です!
上の画像からお申込できます!
お待ちしています!
2022年 8月 10日 ☆受かる受験生の夏の使い方☆
こんにちは!
担任助手の大野です!
皆さん、
夏休み最大限の時間を確保して、
質も量も最高な勉強ができていますか?
夏休みも残り3週間しかありません。
気づいたらもう半分も終わってしまいました。
そこで、
今回は
受かる受験生の夏の使い方
について実際私が行っていたことを基に
話していきたいと思います。
私の夏休みの1日は
次のような順番で勉強していました。
①6時に起床し、電車内で英単語をやる
②7時のリスニング会に絶対に参加する
③9時まで古文や地理の文系科目の勉強
④9時から14時まで2次過去問
⑤15分で昼ご飯を済ませる。
⑥過去問の分析
⑦20時まで解説授業や過去問の復習、参考書で演習、
または共テ過去問をやる
⑧閉館まで英文を音読
⑨22時までに夜ご飯などを済ませる。
⑩英語の長文を1時間解く
⑪24時までに暗記を行う
こんな感じで①から⑪を過去問を行う日はやっていました。
現役生が1日中勉強に費やせる時間は
この夏休みしかありません。
残りの3週間今回の私のルーティンを基に
一度1日の勉強を見直して、
受かる受験生の夏を過ごしていきましょう!
今回の担当は千葉大学工学部1年大野でした!
ページの先頭へ戻る
最新記事一覧
2023/08/08
☆英単語集中特訓☆
2023/05/01
☆5月開閉館情報のご案内☆
2023/04/01
☆4月開閉館時間のご案内☆
2023/03/21
【合格速報3月21日】
2023/03/16
【合格速報0316】
過去の記事
2023年8月
(1)
2023年5月
(1)
2023年4月
(1)
2023年3月
(11)
2023年2月
(22)
2023年1月
(5)
2022年12月
(2)
2022年9月
(1)
2022年8月
(3)
2022年7月
(4)
2022年3月
(11)
2022年2月
(23)
合格
システム
講座案内
実力講師陣
合格実績
東進模試
学費・
申込手続き
東進広告ギャラリー
東進のTVCM公開中
資料請求
入学のお申込み