ブログ | 東進ハイスクール せんげん台校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 7

ブログ 

2023年 9月 18日 ☆夢ワク還元☆

こんにちは!

担任助手1年の荒木です!

9月もとうとう後半戦ですね。

時間の流れがあっという間で

本当にびっくりしています…

秋と言ったら食欲の秋ですよね~

秋は美味しいものがたくさん食べれるので

大好きな季節です♡

もっと寒くなって来たときに食べる焼き芋

格別に美味しいです…!

食べ過ぎには気をつけつつ、

たくさん食べて、

免疫力アップさせていきましょう!

さて本日は

先日の夢ワクの内容についてお話します。

今回のテーマは

『人間関係を少ーしだけ上手くいかせる会話術』です!

皆さん、

人間関係上手くいっていますか?

人とのコミュニケーションに

難しさを感じている人も

いるかと思います。

そこで!

私が大学の

異文化コミュニケーションの授業

学んだことの一部を

シェアハピしようと思います!

大まかに

以下の4点を意識してみてください。

1、固定概念をなくそう

2、自己開示を意識しよう

3、状況把握スキルを身に着けよう

4、聞き上手になろう

コミュニケーションにおいて大切なことは

相手を理解し、

自分の意見をきちんと伝えることです!

これは受け身になることとは違います。

相手の話を聞き理解しつつ、

しっかりと自分のことも相手に伝え、

相手と自分の

相違点を見つけることが

良いコミュニケーションの取り方です。

20年も生きていない

私達が知っている世界は

とっても狭いです。

自分の常識とは

違う人がいて当然です。

コミュニケーションが上手な人は

新しい常識や知識

沢山吸収出来ます。

皆さんも

良いコミュニケーションをとって

たくさんのことを吸収してください!

本日の担当は

昭和女子大学 国際学部 国際学科

1年の荒木でした!

2023年 9月 17日 ☆模試前日の勉強☆

皆さんこんにちは


担任助手一年の

中垣晴貴です


今回は

模試前日の勉強

について

お話ししたいと

思います。

 

もちろん、

模試の勉強は

前日に一気に

出来るものではないので、

その前の模試後から

計画をたてて

進めることが大切です。

 

前日にやると良い

勉強の内容としては

 

英単語や熟語の復習や、

理科社会の暗記物の確認

などがあります。

 

それらは短時間に

多く覚えることが出来、

本番の失敗を防げるので

前日の勉強には

向いています。

 

 

しかし、

復習や

確認のレベルを超えて、

新しい単語や

新しい暗記をしようとするのは

おすすめできません。

それらは

もっと早くから

暗記をしておいた方が良いです。

 

 

また、

国語や英語の長文、

数学の文章題、

英語のリスニングなどは

直前の学習には向かないので、

あらかじめ演習を

しておきましょう。

 


模試は

自分の実力を測る

大切な機会です。

模試本番で

スをすることのないように

前日も復習を

念入りにしましょう!

 


今日の担当は

芝浦工業大学一年の

中垣晴貴でした。

2023年 9月 16日 ☆学部紹介☆

こんにちは!

担任助手1年の小川です!


今は文化祭シーズンで

文化祭が終わった学校や

これから文化祭という人がいると思います。

まだの人は

体調管理に気をつけて

思いっきり楽しんでください!

さて本日は学部紹介です。

私は埼玉大学の教育学部に通っているので

教育学部について

紹介したいと思います。

教育学部と聞くと

先生になりたい人だけが行くところ

というイメージがあるかもしれません。

実際私も先生になりたくて

教育学部に入りました。

しかし

入学して友達から話を聞くと

全員が先生になりたい人

というわけではありません。

そのため

先生になるという夢がない人でも

楽しい大学生活

送ることができると思います。

もちろん

先生になりたい人は

ぜひぜひ教育学部を

視野に入れてみてください!

やはり先生になりたい人も多いので

周りの友達と

同じ夢に向かって

勉強することができます!

では次に

教育学部では

どのようなことを学ぶのかについても

伝えていきたいと思います。

国語、算数、理科、社会、英語などの

5教科はもちろん、

体育家庭科、図工、生活についても学びます。

私は小学校コースに通っているため

小学生にどう教えるかや、

高校より難しい発展的な内容を

学ぶこともあります。

その他にも

児童心理について学んだり、

実際に小さい子や

小学生と触れ合う授業などもあったりと

子どもが好きな人には

とても楽しい授業となっています。

今回の私の話を聞いて

少しでも教育学部に興味を持ってくれたら

少し調べてみてください!

きっと楽しい大学生活を

送ることができると思います!!

 

本日の担当は埼玉大学教育学部の小川陸斗でした。

2023年 9月 15日 ☆一日体験実施中です!☆

こんには!

担任助手1年福田陽也です。

9月中旬になっても、

まだまだ暑い日が続いていますね。

文化祭シーズンということもあり、

疲れの溜まっている人も多いと思います。

体調管理に気をつけて、

二学期も頑張っていきましょう!

さて、

本日は1日体験のご案内です!!

みなさんは、

東進と言えば

何を思い浮かべますか?

私は、

映像授業」と

多くの方が言ってくれるのでは

ないかなと思います。

1日体験では、

1コマ90分の授業を

2つ受講することが出来ます!

苦手な教科も、

名前を聞いたことのある

有名講師の先生の授業も

受けられます!

ぜひ、

この機会に

苦手教科を克服し、

得意な教科はさらに伸ばしてみませんか

また、

部活と勉強を両立したいけど時間が無い、

何から始めればいいかが分からない、

大学受験の仕組みが分からない、

など不安な点があれば

1日体験中に相談できます

下記のフォームより

お申し込みください!

ぜひ1度、

せんげん台校まで

足を運んでみてください!

皆さんのご来校を

お待ちしております!

本日の担当は

日本大学法学部法律学科1年福田陽也でした。

2023年 8月 28日 ☆計画通り学習を進めよう☆

こんにちは!

担任助手1年の田中朝日です。

まだまだ暑い日が続きますが、

もうすぐ夏休みが終わってしまいます!!

やり残していることはありませんか?

遊びだけではなく、

勉強にも力を入れて

他のライバルたちに

差をつけていきましょう!

さて、本日は

計画通り学習を進めることの重要性

についてお話ししていきたいと思います。

受験生にとって、

計画通りに学習を進めることは

非常に重要です。

受験生は限られた時間内に

多くのことを学ばなければならず、

そのためには

効果的な学習プランを立てることが必要です。

ここからは、

計画的学習のメリットについて

お話していきます。

まず、

計画通りに学習を進めることで、

自分の目標を達成するための

具体的なステップ

明確にすることができます。

計画を立てることで、

何をいつまでに

どの程度習得する必要があるかが

明確になり、

目標に向けて

効果的な学習ができるようになります。

また、

計画通りに学習を進めることで、

受験生は時間を管理しやすくなります。

受験に関する様々なイベントや

自分に興味を持ったことなどで

日々のスケジュールが変わることがありますが、

事前にしっかりと計画を立てていれば、

表面上の混乱やストレスを軽減し、

自分自身のやるべきことを

見失わずに進めることができます。

さらに、

計画通りに学習を進めることで、

学習の効率性が高まります。

学習はただ時間を費やすだけではなく、

習得するためのプロセス

大切にする必要があります。

適切な計画を立てて

学習を進めることで、

自分が苦手とする分野や

習得が難しい技術に、

適切な時間を割いて

学習することができます。

時間配分がバランスよくなることで、

自分がうまくいく分野だけでなく、

苦手な分野も充分に学習することができ、

受験において

総合的なスキルを

磨くことができます。

そして、

最も重要な点として、

計画通りに学習を進めることは、

自信を養うことができます。

確実に目標に近づくことで、

自信がつき、

努力が報われるという

実感を得ることができます。

このように

計画的学習には多くのメリットがあります!

夏休みは残りわずかですが、

計画的に学習をするのは

夏休みだけではないので

これからの学習でも

ぜひ活用してみてください!

本日の担当は日本大学法学部公共政策学科1年の田中朝日でした。