ブログ | 東進ハイスクール せんげん台校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 5

ブログ 2021年05月の記事一覧

2021年 5月 7日 ☆この時期に努力して合格☆

こんにちは!

 

一年生担任助手の松瀬です。

 

今日はこの時期も努力することについて話していきたいと思います

私は去年の今の時期にできる限りの勉強時間を最大限に確保し

 

塾や、家で勉強していました。

 

なぜなら

 

今は夏休みに100%走りきることができるようにするための準備期間だからです。

 

受験生(低学年も含む)の夏休みは天王山と言われており、

 

夏は夏でやらなくてはならないことがたくさんあります。

 

そのため、この時期の勉強を疎かにし夏を迎えてしまっては、

 

準備不足のために周りとの差が生まれてしまいます。

 

もうすでに夏休みの”天王山”の入り口に入っているのです。


また、計画の立て方も夏休みを想定した予定を立てていました。

 

夏休みになると毎日開館が早くなります。

 

急には夏休みのスケジュールに慣れないと思い、

 

日曜は夏休みと開館時間が同じなのでその日は夏休みと仮定して朝登校を必ずし、

 

勉強に取り組んでいました。

 

その為、夏休みはほぼ毎日朝登校をすることができました。


今の時期は計画、高い天井、朝登校、勉強時間を意識して

 

勉強に取り組むことが大切だと思います。

 

今の時期にどれだけ準備できたかが天王山である夏の戦果を決定づけます。

 

以上、一年生担任助手の松瀬でした。

 

 

2021年 5月 5日 ☆GWに勉強していたこと☆

こんにちは!

1年担任助手の三浦翼人です!

今回は私が

GW中に勉強していたこと について

話そうと思います!

去年の今頃は緊急事態宣言が発令され

東進には通うことができませんでした。

なので

家でずっと引きこもって勉強していました。

私がこの頃やっていたことは、

「基礎力の徹底」です。

具体的には

理科の受講の復習、単語や熟語の詰め込みを

中心にやっていました。

東進では、

七月から共通テストの過去問を解いていくため

基礎力を固めるのは

もうこの時期しかありません。

なので

夏からちゃんと過去問に入れるように

この時期を大切にしてください。

GWも残り少なってきましたが、

悔いが残らないよう頑張りましょう!

本日の担当は青山学院大学経済学部三浦翼人でした。

 

2021年 5月 4日 ☆GWに勉強していたこと☆

 

こんにちは!担任助手一年の石渡です!
 
今回は私が
 
GW期間に勉強していたことについて話そうと思います。
 
私が受験生だった去年は、
 
緊急事態宣言によって自粛状態で、
 
東進にも通うことができませんでした。
 
しかし、GWは
 
「仮想夏休み」であると言われてきたため、
 
一生懸命勉強に励みました。
 
特に意識していたことは、
 
「基礎固め」です。
 
単語、熟語、文法をはじめとする
 
土台となる部分をしっかりやりました。
 
この時期に
 
基礎を固めることにより、
 
夏休み以降にやる演習に
 
しっかりと取り組むことができました。
 
また、選択科目の世界史が少し遅れていたため、
 
演習に入る前に知識は
 
しっかりと入れるようにしました。
 
流れは当時ある程度分かっていたため、
 
細かく用語を覚えるようにしました。
 
さらに、この時期から共通テスト対策の演習も始めました。
 
基礎をしっかりと固めて、
 
共通テスト対策の演習で
 
基礎が固まっているかを確認する
 
ということを常にやりました。
 
この時期は受験生にとって貴重な時間であり、
 
この時期に一生懸命勉強することによって
 
他の受験生との差を広げる
 
ことができます。
 
ぜひ、残り少ないGWを有効活用して
 
志望校合格をつかみ取ってください!!!
 
本日の担当は、青山学院大学法学部、石渡智也でした。

2021年 5月 2日 ☆文武両道のすすめ☆

こんにちは、慶應義塾大学文学部2年豊田健です。

 

気温も上がり、夏らしい風を感じる機会も増えてきました。

 

くれぐれも体調には気をつけて、

 

努力量を最大化していきましょう。

 

この時期は、高3生であれば引退、

 

高1・2生であれば代替わりとそれぞれが大変な時期です。

 

夏は受験の天王山、と言われていますが

 

本当に夏だけが重要なのでしょうか。

 

当然、最大火力、全速力を出すためには

 

その前の時期、この時期に部活があっても

 

努力量を落とさないことが求められます。

 

三年間吹奏楽部でほぼ毎日活動し、

 

受験勉強をやりきった僕から「文武両道のすすめ」ということで

 

文武両道のコツを紹介したいと思います。

 

①メリハリ

 

誰でも思いつく、けど一番難しいのがメリハリ。

 

これは部活があるから受からなかった、

 

と言い訳しないためにも必要なことです。

 

東進で勉強をやり切る、

 

スキマ時間を使う、

 

徹底的に時間やタスク管理を行う、

 

などなどすることでメリハリをつけることができます。

 

②最短距離をいく

 

努力量は最大化する必要がありますが

 

時間は有限です。

 

最短距離をいく必要があります。

 

ここでいう最短距離とは、

 

最大効率で点数をあげてくこと。

 

これは工夫次第で、

 

部活に所属していなくて時間がたくさんある生徒をも

 

凌駕することができます。

 

例えば、できない問題=できるようにすれば点数が上がる問題

 

なわけなのでできない問題を見える化する、

 

できる問題に時間を割いてもしょうがない、

 

有限な時間を無駄にしているだけなので

 

付箋をつけたり、印をつけたりして

 

できない問題だけをさらいやすくなるような工夫をしましょう。

 

③毎日机に向う

 

机に向かう、は比喩ですが

 

毎日必ず勉強する習慣を作ることが何よりも大事です。

 

きつくても、短時間でも向かうことで

 

引退後やオフの日に最大火力を出しやすくなります。

 

なかなか大変ですが、

 

ここで踏ん張り切れた人は夏強いです。

 

頑張りましょう。

 

2021年 5月 1日 ☆定期テスト特別招待講習申込受付け中です☆

こんにちは!

担任助手2年の樋口です。

最近私は

2021年が30%ほど経過したと聞いて

とてもびっくりしました。

残りの70%さらに充実させていきたいです。

さて、本日お話ししたいことは題名にもある通り

「定期テスト特別招待講習」

についてです。

今回の特別招待講習では、

皆さんが普段の定期テストでよくつまずきやすい範囲や、

それぞれが苦手としている範囲など幅広く分野の学習を、

東進の実力講師陣の映像による授業で

対策することができます。

「いつもは自力でなんとかできるけど今回の範囲は難しいな」

と感じている方は

是非この機会を最大限活用してほしいと思います。

また、今回の定期テスト勉強をきっかけに

少しでも受験勉強に対する意識を変えることができたら

まさに一石二鳥だと思います!

校舎でお待ちしています!

本日の担当は、慶應義塾大学商学部 樋口弦でした。