ブログ | 東進ハイスクール せんげん台校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 4

ブログ 2022年05月の記事一覧

2022年 5月 16日 ☆夢ワク還元(異文化理解から学ぶ生き方論)☆

 

こんにちは!

担任助手1年佐竹です!

今日は東進せんげん台校で行っている

「夢ワク」

についてお話したいと思います!

夢ワクとは

担任助手が自分の夢・志や

学校で学んだこと、雑学等

生徒に紹介するという

イベントです!!

週に1回

いろいろな先生が企画し、

生徒にとって興味深いものと

なるよう取り組んでいます。

さて、

今週末は私が

「異文化理解から学ぶ生き方論」

というテーマで

私の志や学んでることについて

お話しました。

今回私が伝えたかったことを

少し抜粋してお話します!!

今、みなさんの視野は

こぶし1つ分

ほどしか

無いかもしれません。

なぜなら、

日本の自分の視点からしか

考えられていないからです。

しかし、

異文化を学び様々な人の考えを

知ることで色んな視点から

物事を考えられるようになります

自分の今まで

気づかなかったような欠点

良い点もきっと知ることができます

そうしたら、

もっと新しいより

魅力的な自分へ

成長できると思いませんか?

異文化は

世界だけではありません。

隣の友達も異なる文化を

持った1人の人間です。

これからの多くの人との出会いを

大切にして生徒のみんなには

成長していってほしいです!!

夢ワクは自分にはない考えや

知識を知ることが出来る

とても良いチャンスです!

ぜひせんげん台校に来て

参加してみてはいかがでしょうか^^

今日の担当は

法政大学国際文化学部1年


佐竹でした。

2022年 5月 15日 ☆定期テストの勉強法~英語~☆

こんにちは!

担任助手1年の豊田です!

この時期は

中間テストが

待ち構えてる人

いるのではないでしょうか

受験勉強優先にしたくなる

高3生
部活に集中したくなる

高1,2生

そんな君に

今日は学年1位だった

私の友達の

“英語”の勉強方法を

お伝えいたします!!
ポイントは

ただ1つ「音読」です

学校のテストは

範囲が

決まってますよね

その範囲のところを

ひたすら

音読しながら

頭の中に叩き込みます

そんなに

声が出せないところでは

ぶつぶつ独り言のように

出すだけでもかまいません

とにかく

音読をすることが

大切です

最後に勉強時間も

教えます!

部活がある日は

最低で毎日1時間

頑張って2時間

やっていました

テスト1週間前になると

部活停止期間に入るので、

平日は6時間以上

休日は10時間以上

勉強してました

13時間勉強してる日も

あります

質も大切ですが

量も必要です!!

みなさん、

学校のテストも

頑張っていきましょう!

本日の担当は

國學院大學経済学部経営学科1年豊田聖愛来でした

 

2022年 5月 14日 ☆定期テストの勉強法(数学)☆

こんにちは!担任助手1年の浅野です!


最近は雨が多くて、体調を崩しそうです…


みなさんはしっかり体調管理をして、

部活の最後の大会や、

体育祭などの行事に備えましょう!


さて、

本日は定期テストの勉強方法(数学)

についてお話しします。

数学は苦手としている生徒が多い科目で、

なかなか高得点を狙うのが

難しいと思う人もいると思います。

ですが、

数学の定期テストで高得点を取るポイントは2つです!


①教科書を参考に基礎を固める


②繰り返し問題を解く


まず、

①に関して言うと、

どんな科目でもやはり基礎がおろそかでは

問題を解くのは難しいので、

学校の授業のプリントや教科書を使って、

その単元や分野の要点をしっかりおさえる事

が重要になります。


次に、②に関して、

数学は問題を解くことで

理解する科目でもあるため、

多くの問題に触れる事で

いろんな考え方をもつことができます。

特におすすめなのは、

一度やって間違えた問題を徹底的に復習することです!

そうしていく中で、

共通点や流れを理解し、

それが入試で使えたりもします。


定期テスト勉強は受験勉強にも対応しているので、

手を抜かず、全力でやり切りましょう!


本日の担当は、芝浦工業大学システム理工学部1年の浅野航生でした。

2022年 5月 13日 ☆定期テストの勉強法☆

こんにちは!

担任助手1年の丸山です!
GWも終わり待ちに待った

体育祭、

文化祭がやってくる!

と思いきや

定期テスト

一緒にやってきてしまいますね…。

そんなこんなで

今回は定期テストの中でも

特に癖ものの

社会科目の極意を

定期テスト毎回10位以内の人に

聞いてきました!

ポイントは3つ!
①説明文から用語を

覚えるのではなく

用語から説明できるようにする

②テスト1週間前から

1日1周はワークを

書きながら覚える
③文化史は

ビジュアルとして覚える

(日本史、世界史)

→実はここで順位に差が出る。

定期テストは

たった1点、

されど1点で

順位が

ガラッと

変わってしまいます。

つまり

上にも

上がりやすいが

下にも

下がりやすい

特徴

があるのが

定期テストです。

この3つのポイントを

意識しながら

計画的に

勉強して

定期テスト上位

勝ち取っちゃいましょう!

また定期テスト毎に

しっかり

概念から

覚えていると

受験でかなり有利です!

私も受験生に

なったときに

痛すぎるほどに

痛感しました。

一石二鳥

定期テストを

有効に活用して

いきましょう!
本日の担当は

東洋大学国際観光学部1年、丸山悠那でした!

2022年 5月 12日 ☆定期テストで上位を取ろう!☆