ブログ | 東進ハイスクール せんげん台校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 2

ブログ 2018年09月の記事一覧

2018年 9月 24日 模試後の行動

こんにちは!

有名大難関大本番レベル模試おつかれさまでした!

今回の模試の結果は、志望校を決める材料の1つとなるので

とても重要となります。

ですがセンターのようなマークではなく、記述式のため

思うような点数がとれなかった人もいるかもしれません。

 

記述になることによって

英語であったらスペルミス、日本史であったら漢字が書けないなど

マークでは気づけなかった弱点に気づくことができます。

 

このような要素もふまえてなるべくその日に復習していますか?

受験生は限られている時間のなかで効率よく行わなければなりません。

出来ている問題は時間をかけずに、理解できなかったところを

重点的にやっていきましょう。

 

問題を解く際に自分がやっていたことは

自信を持って答えたのには〇、あやふやなのには△、全く分からないのには×

というのを問題番号の隣に書いていました。

これを行うと格段に復習時間が短縮できます!

 

1分1秒無駄にできない今、

とともに効率も意識して学習していきましょう!

 

 

 

本日の担当は

立教大学 観光学部

村岡里香でした!

 

 

せんげん台校からのお知らせ*

せんげん台校では体験授業や個別相談を実施しています。詳しくは下のバナーをクリック!

2018年 9月 23日 数学特訓会

こんにちは、担任助手の山田です。

今日は秋分の日ですね。

英語では

Autumnal Equinox Day

と言うらしいです。

(違ってたらごめんなさい)

さて、受験まで

あと4ヶ月をきりましたね。

その来たる本番にむけて、

せんげん台校には

HRや過去問演習会など、

イベントが盛りだくさんです。

ここでは、その中の一つの

数学特訓会について

話そうと思います。

それは、毎週日曜

17:00~18:00(H1,2)と、

同じく毎週日曜

18:00~19:00(H3)

にて行われるもので、

主にオリジナルの

数学の問題を扱い

数学の成績を上げるとともに、

集まって演習することで

競争心を芽生えさせ

士気を上げ、

本番に近い雰囲気の中で

演習することで

雰囲気に慣れることも

目的としています。

ぜひご参加ください!

本番で高得点を

たたき出す力をつけましょう!

また、本日は

有名難関大本番レベル記述模試ですね。

最高点取れるように

ベストを尽くしましょう!

 

本日の担当は

芝浦工業大学 工学部

機械工学科 1

山田 凌一でした。

せんげん台校からのお知らせ*

せんげん台校では体験授業や個別相談を実施しています。詳しくは下のバナーをクリック!

2018年 9月 22日 ○○なくして合格なし

 

こんにちは、担任助手の島村です^^

本日9月22日は「サイの日」だそうです。

サイの角は実は「毛」が集まったものだそうですよ!

細い弱いものも集まれば強いものになるということですね!

 

さて受験勉強において集まって強い力になる小さなものとはなんでしょうか??

(無理やりにつなげているなんて思わないでください。笑)

 

それは基礎力です!!

 

二次・私大の演習が本格化し、

単元ジャンル別の学習も始まってきている頃だからこそ、

一度自分の基礎力を振り返ってみてください。

 

過去問演習をしていて毎回間違えるあの問題。

原因はなんでしょうか??

考えてみてくださいね。

 

意外と「うわ、なんでこれ間違えたんだろう…」というもので間違えていませんか?

 

それはその分野の基礎力

まだまだ固まりきっていないという証拠。

 

今は過去問演習で手が回らないと思う人もいると思いますが、

基礎力なくして合格はありえません。

 

 

1日10分でもいいから

苦手な分野の基礎力を強化する時間に当ててみてください!!!

 

 

本日の担当は

早稲田大学 文化構想学部 2年

島村佳奈

でした!

 

せんげん台校からのお知らせ*

せんげん台校では体験授業や個別相談を実施しています。詳しくは下のバナーをクリック!

2018年 9月 21日 1週間の計画立ての重要性

昨日に引き続き、本日も黒澤です!!

さて、

本日お話したいのは、

”1週間の計画立ての重要性”

についてです。

私が受験期に実際体験して思ったのですが、

本当に、何のためにそれを、

どの位するのか考えられるだけで、

効率が全く違うものになります

計画を立てる上で必要なことがあります。

まずは敵を知ること。

そして

長期的な受験まで②単位で③1週間単位で④1日

計画を立てること。

そんな風に計画を立ててみてください。

週単位はグループミーティングをうまく使いましょう。

 

ここから先は

効率よく必要なことを出来るかが

とても大切です!!!!

 

頑張っていきましょう!

 

せんげん台校では体験授業や個別相談を実施しています。

詳しくは下のバナーをクリック!

 

今日の担当は

早稲田大学人間科学部

健康福祉学科

担任助手 黒澤奈音でした!

 

 

 

 

2018年 9月 20日 9月後半です。

こんにちは!

最近雨が続きがちですが、

張り切っていきましょう!

さて、

本日は9月20日。

夏休みも終わってから約二週間半が経ちます。

新学年になって、

1学期が過ぎ、

天王山である40日間の夏休みをこえ、

さらに9月も残すところ10日ほどです。

本当に受験生は特に、

時間が経つのは早いです。

今はそうは感じないとしても、

必ず実感する時が来ると思います。

だからこそ

嫌でも気持ちが乗らなくても

やってください。の自分が、

本当に本気になった時の自分助けます。

9月ももう後半です。

過去問対策をはじめている受験生も多いはず。

しっかりやるべきことをやりましょう!!

 

 

せんげん台校では体験授業や個別相談を実施しています。

詳しくは下のバナーをクリック!

 

今日の担当は

早稲田大学人間科学部

健康福祉学科

担任助手 黒澤奈音でした!