ブログ | 東進ハイスクール せんげん台校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 165

ブログ 

2019年 11月 18日 西きょうじ先生公開授業まであと1ヶ月!

こんにちは!担任助手の水谷です!

 

最近インフルエンザが流行っています

 

手洗いうがいして備えましょう!

 

それでは本題に入っていこうと思います

 

実は今日を持って西きょうじ先生の公開授業が一ヶ月切りました

 

西きょうじ先生の公開授業は12月18日に行なわれます!

 

公開授業とは映像授業をしている実力ある教師が

 

実際に校舎にいらっしゃって生授業をしてくださるイベントとなっております。

 

とても人気なイベントでして、約100人の生徒が参加しています。

 

西きょうじ先生は英語の授業をしてくださいます!

 

実はこの公開授業、東進生じゃない方でも

 

無料で受けることができます

 

もし今英語に対してのモチベーションが無い方にとっては

 

モチベーションがあがる大きなチャンスになると思います!

 

ぜひ公開授業に出て勉強への意欲あげていきましょう!!

 

本日の担当は

昭和女子大学人間社会学部

水谷華野でした

 

2019年 11月 13日 冬期特別招待講習!

 

こんにちは。
担任助手の小宮山です。

11月13日。

私が20歳になってから

早くも1ヶ月が過ぎてしまいました。、、、

どうでもいいですね。はい。

明日、11月14日は埼玉県民の日ですね。

高校生の皆さんは学校がお休みですね。

ここ最近でやりきれてなかったこと、

計画から遅れてしまっていることを、

1日使ってやりきりましょう!

さて、今日は本日からお申し込みが始まる

冬期特別招待講習

についてお知らせします!

冬期特別招待講習とは、

東進の授業(90分×5コマ)が最大で3講座、

無料で体験できるものです。

私自身、冬こそが勉強を始めるチャンスだと思うんです。

なぜなら、高校1・2年生の冬は

周りと差をつけるチャンスだからです!

年が明けて新しい学年になると、

みんな少しずつ勉強を意識し始めます。

あなたがそろそろ勉強しようかなと思ったときにはもう、

周りがいつのまにか勉強を始めていて、

どんどん自分が遅れを取ってる、、、

なんてこともあり得るのです。

だからこそ皆さんは周りよりも

早く受験を意識して勉強し、

逆にいつのまにか

周りよりも全然進んでいる

という状態にしていただきたいのです。

でも、いざ勉強しようとしても

どう勉強したらいいか

わからない方がほとんどだと思います。
そこで使って欲しいのが

この”冬期特別招待講習”です。
受験勉強を始めるきっかけとして、

ぜひこの”冬期特別招待講習”を

利用してみてください。

 

2019年 11月 11日 ”感謝”と”アンテナを張る”

 
こんにちは!
早稲田大学人間科学部2年黒澤です!
私が受験をする上で大切だと思うこと。
二つあります。
まず一つ目。
「感謝すること」
感謝は大切です。
受験が終わって見て、改めて実感しました。
家にわざわざ自宅受講用のPCを用意してくれた、
毎朝蜂蜜入りの白湯を作ってくれた親、
いつでも慰めて励ましてくれた担任助手、
休み時間に勉強をさせてくれた友達、
自分が受からなかった早稲田大学への
思いを託して応援してくれた先輩。
様々な人が、私が全力で勉強できるように応援してくれました。
 
勉強が嫌になった時、
周りを思い出してください。
どんな受験生でも、
たくさんの周りの応援があって、
今勉強できていることを忘れないでください。
そうすれば、
辛くても最後まで
戦えるでしょう。
 
 
次に二つ目。
「すべてから学びを求め、既存知識とつなげること」
これで私は大幅に成績が上がりました。
皆さんは、様々な受講を受けます。
様々な問題演習をします。
その時に、どれくらいそれを自分のものにできるかは、
意識の問題です。
常にアンテナを張って、
知識を求めようとできるか。
これができるだけで、全く結果が違ってきます。
様々な場面でアンテナを張ってみてください。
 
以上
早稲田大学人間科学部健康福祉科学科
2年黒澤奈音
 

2019年 11月 11日 大学受験に向けてこの時期から私が大切だと思うこと

こんにちは!

担任助手の村岡です。

日が落ちるのも早くなり、

朝晩は特に肌寒くなってきましたね。

体調を崩しやすい時期なので、

気をつけてください。

さて、本日は

大学受験に向けてこの時期から私が大切だと思うこと

をお話しします!

1つ目は【切り替え力を身につける】ことです。

例えば、勉強する時と休む時をしっかり区別して、

勉強時間になったらスマホ等いじらずにすぐ集中にすること。

また、試験で手応えがなかったり、

結果が良くなかったとしてもいつまでも引きずらず、

切り替えて次に進むこと。

メンタルを強くすることと同じかもしれません。

どれだけ考えても結果は変わらないので、

考えてる時間があるなら勉強したほうが次に繋がります。

2つ目は【試験と同じ時間帯で演習をする】ことです。

過去問を解くなら本番と同じ時間帯でやったほうがいいです。

入試は朝から始まります。

朝が弱い人は特にこの時期から

朝方サイクルにすることをおすすめします。

また脳は起きてから3時間後から

本領発揮をすると言われています。

試験が9時から始まるなら6時には起きる、

など今のうちから癖をつけておくといいでしょう。

本日の担当は
立教大学 観光学部
村岡里香でした!

 

2019年 11月 10日 勉強の不安は勉強で拭おう!

こんにちは、担任助手の山田です。

さあ、センター試験まであと68日!

いよいよですね!

不安で不安で仕方ない方も多いと思います。

ただ、タイトルにも書いたとおり、

勉強に対する不安は勉強でしか消せません!

ただただ不安がっても、本番の日にちは変わるわけではない。

不安がっている間にも周りの受験生は勉強している。

ここまで来たら、やるしかないです。

 

この時期から、成績は爆発的に伸びていきます。

ただ、それはこの直前期でも最後まで諦めずにガムシャラに

頑張った人に限り、です。

 

受講や参考書、過去問など、やり残したことはありませんか?

やり残したことがあるなら、全てやり切る。

それが一番の近道です。

センターまで68日、時間がまったくないわけではありません。

最後まで頑張りぬいて、一生に一度の大学入試、

楽しんでしまいましょう!!

 

本日の担当は、

芝浦工業大学 工学部

機械工学科 2年

山田凌一でした。