ブログ
2016年 7月 15日 夏休みの宿題への心構え
こんにちは!せんげん台校担任助手の稲付です。
毎日暑い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私は最近、夜に扇風機をつけっぱなしにして寝てしまい、体調を崩しました(笑)
皆さんも十分気を付けてくださいね!(笑)
さて、高校生の皆さんはちょうど期末試験が終わった頃でしょうか。
楽しい楽しい夏休みもそろそろですが、同じく夏休みの宿題も出てくる頃ですよね。
特に高校3年生の皆さん、大学受験に向けて予備校などに通っている人もいると思いますが、そんな人でよく聞く声が
「学校の宿題ってやっても受験勉強には意味ないよね」
というものです。
皆さん、これは大きな間違いですよ!!
そもそも大学受験の第一関門である「センター試験」は、出題範囲が「高校の教科書」となっています。
つまり、学校で出される教科書の流れに沿った宿題は、ばっちり大学受験に出てもおかしくないものなんです!!
実際に、私が大学受験した時のセンター試験の国語の問題、古文の文章は、私が高校の教科書で習ったものそのまま出ました!!
皆さんも「学校の宿題なんて・・・」などと言わずに、しっかり一生懸命やってみてください!
そういうところにまで全力で取り組める人に受験の神様は微笑むものですよ。
*東進生ではない方へ*
【高校3年生】
現在、せんげん台校では高3生対象の『部活生特別招待講習』を実施しています!
部活を頑張っている皆さんは全員、90分×5コマを無料でご招待します!
詳しくは下の画像をクリック!
【高校1・2年生】
現在、東進ハイスクールでは高校1・2年生を対象に「夏期特別招待講習」を行なっています。
今なら無料で4講座(90分×5コマ×4講座=20コマ)受けられます!!
この夏、新しい自分に一皮むけませんか?
詳しくは下の画像をクリック!!
*各お申し込みは下の画像をクリックしてください*