☆課題対策について☆ | 東進ハイスクール せんげん台校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール せんげん台校 » ブログ » ☆課題対策について☆

ブログ

2020年 8月 14日 ☆課題対策について☆

 

こんにちは!お久しぶりです!

最近は急ににわか雨が降ってびしょ濡れで帰ることが多いです。

スコールですかね?

来るはずがないのですが、日本もついに雨季が来たのかな?と思っています。

担任助手1年 長沢遥平です。

 

さてさて、急にクイズです!

夏休みも中盤にはいってきて皆さんに迫ってきているものは何でしょうか?

 

そう共通テスト本番レベル模試!!!と…?

 

課題!!!! 

そう今回は課題についてお話していこうかなと思います。

 

課題と聞いて皆さんには何が思いつきますか?

 

そうですね、僕が高校生の頃はつらい、面倒、意味がない、つまらないなど、

マイナスな感情を持っていました。

 

皆さんも大体こんな感じでしょう(決めつけ) 

課題がでて喜ぶ子はまず見たことがありません。

 

そんなみんなのために課題対策の方法を伝授します。

 

まず課題に対してマイナスな感情を持たないこと

マイナス感情を持っていると

意味のあるものからも学び取れることは少なくなってしまいます。

何事からも学びに行く姿勢が大切!!!

 

次にどうすれば課題を有効活用できるかどうか考えること!

生徒の中には担当の先生から

東進の勉強と課題の両立を目的にした

課題カリキュラムというシートを配られた人もいるでしょう。

これが最も簡単な課題の有効活用の仕方ではないでしょうか。

この課題カリキュラムは、

例えば古文なら長文演習の課題が出ている場合、

共通テスト古文単語250という東進の高速基礎マスターという講座を完全修得してからその課題を行う

というように各々の学校や個人の進度を考慮して作られたものになっています。

有効活用しましょう!!

 

最後に最初にも似たようなことを言いましたが、

課題を有意義にすることができるかどうかはあなたの考え方次第です。

前向きに物事をとらえ行きましょう!!

本当の最後に一つ少し関係のありそうな名言を載せておきます。

愚者が賢者から学ぶことよりも、賢者が愚者から学ぶことのほうが多い。

モンテーニュ  「随想録」

 

賢者を賢者たらしめるのは何事からも学ぶその姿勢から

という意味だと僕は理解しています。

 

それではまた!!! 担任助手一年 長沢遥平でした!