ブログ
2016年 5月 17日 有名・難関大模試の復習はmust!
こんにちは!せんげん台校担任助手の小金丸です(^o^)
最近日差しが強くなり、外に出るだけで汗をかいてしまう私です。
そんな中、一昨日は有名・難関大本番レベル記述模試がありました。
この模試は有名国立大学・有名私立大学の入試で求めれる
記述力や判断力が試される模試です。
自分が受験生の時に受けていたことを思い出しても、
なかなか難しく、点数が出にくい模試でした…
しかし、この模試で重要視してほしいのは、もちろん点数もですが、
帳票を分析してしっかり復習を行うことです。
自分の点数をもとに、
Aライン(合格可能性80%)とBライン(合格確率50%)の目標点と、
自分があと何点必要なのかが一目でわかる帳票になっているんです。
センター本番レベル模試では、
基礎基本がどれくらい入っているのかを知ることが出来ると思いますが、
有名・難関大模試では、記述力も加わるので、
普段以上の自分に足りない部分が見えてくると思います。
私は、この点数を参考にしながらもう一度問題をしっかり解き直し、
どこの部分でつまづいてしまったのかを毎回確認していました。
難しい問題だからこそ解きごたえがあるし、
得るものも大きいはずです!!
みなさんも、まずは自分で復習をして、
帳票が帰ってきたらしっかり分析してみてください(*^_^*)
*東進生ではない方へ*
現在、せんげん台校では高3生対象の『部活生特別招待講習』を実施しています!
部活を頑張っている皆さんは全員、90分×5コマを無料でご招待します!
詳しくは下の画像をクリック!
*各お申し込みは下の画像をクリックしてください*