ブログ
2016年 7月 24日 夏休み!物理の勉強法!
こんにちは!担任助手の阿佐見です!
夏休みが始まって、約4日が経ちましたね!
勉強 の調子はどうでしょうか?計画通り進んでますよね??
夏休みの物理の勉強でおすすめしたいのは、
力学をとにかくちゃんと演習をしましょう。
古典物理学の基本となる、力学は入試でも出ない大学はありませんし、
波動や電磁気学でも力学の考え方を使ったりする場面があります。
とくに、物体の運動や運動方程式などは必ず押さえたい分野になります。
物理が苦手という人は、イメージして物理を理解しながら問題演習を進めていくことが重要です。
F=maという式は、どういう意味を持っているのか。
など、理解をしながら問題を解いていくことで、確実に成長していきます。
是非とも、チャレンジしてみてください。
夏期招待講習でも物理対策の講座がありますので、チャレンジしてみてください!
お申込みは↓から!!!
*東進生ではない方へ*
【高校3年生】
現在、せんげん台校では高3生対象の『部活生特別招待講習』を実施しています!
部活を頑張っている皆さんは全員、90分×5コマを無料でご招待します!
詳しくは下の画像をクリック!
【高校1・2年生】
現在、東進ハイスクールでは高校1・2年生を対象に「夏期特別招待講習」を行なっています。
今なら無料で4講座(90分×5コマ×4講座=20コマ)受けられます!!
この夏、新しい自分に一皮むけませんか?
詳しくは下の画像をクリック!!
*各お申し込みは下の画像をクリックしてください*