ブログ
2016年 10月 8日 合格を見据える
こんにちは!せんげん台校 担任助手の新井景南です。
そろそろ寒くなってきましたね・・・え、まだですか??
新井はとても寒がりなので、冬が大嫌いです。
最近なぜか暑い日もあったりと気温の変化が大きいので、みなさんも体調管理にはくれぐれも気を配ってくださいね!
さて、本日は「合格を見据える」というタイトルです。
そして、見据えてほしいのは、受験間近の3年生よりも、高校1・2年生のみなさんです。
なぜなら、3年生のこの時期になれば考えたくなくても、合格できるか不安になるから。それはいい意味でも悪い意味でも合格を見据えられているから起こる感情であると考えます。
しかし、この時期の高校1・2年生のみなさんはどうでしょうか?
部活、毎日の課題、中間試験。
目の前のことにおわれまくって、どれも中途半端な作業の勉強になっていないでしょうか?
勉強をするとき、自分に「いまやっていることは本当に合格に繋がっているか?」と一度立ち止まって考えてみてください。
そして、答えがNOだった場合、取り組み方を変えたほうがいいと思います。
中間試験の勉強も、一夜漬けでやるから意味がない。
どうしたら明日の自分に、合格に繋がる勉強か考えて具体的に行動してみる。
意味がないと自分が決めれば、どんなに価値があることでも意味はなくなります。
逆に言えば、一見価値の見えにくいものも、自分が価値を与えればそうなります。
どうせやるなら1日よりもっと長く記憶に残せる勉強にしよう!と思ってみてほしいです。
頑張れ1・2年生!頑張れ受験生!
**校舎からのお知らせ**
後悔ない秋にしたくありませんか?
今なら、全国統一高校生テストに無料招待!
センターレベルの問題を無料で受けられます!
今の自分を把握して、今後の学習の指針にしましょう!!
お申し込みは下の画像をクリック↓
*各お申し込みは下の画像をクリックしてください*