ブログ
2017年 11月 4日 体調管理。
こんにちは(^O^)/
担任助手3年の三上彩香です!
センター試験までついに70日をきりましたね。
70日をきったとは、つまり
土日があと10回しか来ない
ということ。
四戸先生は受験期、こういう風に
1週間単位で時間を捉えていたそうです。
週末があと10回しか来ないと思うと、1日1日が勝負になってっきますね。
ここからは、少しも止まることなく、突き進みましょう!
さてさて、話は変わりますが、
最近マスクをしている人をよく見かけますね。
受験の科目のひとつと言っても過言ではないのが、、、
「健康管理」
です。
健康管理のひとつとして、マスクを着用することはとっても大切です。
私も毎年この時期は、特に電車を乗るときなど人が多い場所では必ずマスクをします。
そして、
インフルエンザの予防接種を必ず受けましょう!
勉強の時間が惜しくて、病院に行きたくない気持ちはよーーーーくわかります。
ですが、
ここでインフルエンザにかかってしまったら
1週間近く、勉強の手を止めざるをえなくなります。
1週間なにもできないということが、どれほど恐ろしいか、、、勉強量的にも問題ですが、
1週間なにもできないと、その分焦りや不安が大きくなります。
そのメンタルの方が心配です。
そして
最悪の場合、受験当日にインフルエンザにかかってしまったら、、、
ここまでの努力がすべて、無駄になってしまいます。
水の泡です。
自分は絶対に大丈夫!と思っている人ほど要注意です!
体調管理には細心の注意を払いましょう!
*せんげん台校からのお知らせ*
せんげん台校では体験授業や個別相談を実施しています。詳しくは下のバナーをクリック!