ブログ
2016年 4月 28日 こんにちは!
こんにちは!
せんげん台校担任助手の尾花です!
このホームページをご覧のみなさん、
いかがお過ごしですか?
新学期始まってもうすぐ1ヶ月というところですが、
新しい環境には慣れましたか??
前回の私の更新で4月の勉強の大切さについて
お話しさせていただきましたが、
(まだ読んでない人は是非見てください!!→ 「4月の勉強計画」 )
新年度になってから自己紹介をし忘れていました(+_+)
よくわからない人物から語られたら不快だ!!思う方もいらっしゃるかもしれないので
改めて自己紹介させてください!
名前:尾花 優衣(オバナユイ)
大学:文教大学 教育学部 国語専修 3年生
出身高校:越ヶ谷高校
部活:バドミントン部
将来の夢:小学校教員
文理区分:文系
好きなこと:好きな音楽を聞きながらドライブ、ロックバンドのLIVEに行くこと
嫌いなこと:電車での立ち乗車
簡単ですが、私のプロフィールです!
大学受験は2年前になりますが、
今でも忘れられない、受験での大きな唯一の後悔は
「本気の受験勉強を始めるのが遅かったこと」
です。
高校2年生の冬から
自分では勉強しているつもりでしたが、
現実は全く気持ちも入ってなかったし
量も質も大変低いもので
もしそのころから本当の受験生になれていたら
第一志望校も合格できたのかな・・・、
と思います。
でも自分の今の勉強がはたして十分なのか不十分なのか、
またどのくらいやれば本物の受験生と言えるのか、
人と比べてみないと、人から指摘されないと
分からないものですよね。
受験を通して身をもって感じた私は
後輩たちに同じ後悔をしてほしくないな
と思い、担任助手という仕事をやらせていただいています。
せんげん台校に来てくれた人たちには
受験のサポートをし、成功への導いてあげたいと思うので
今後ともよろしくお願いします(^O^)/