校舎からのお知らせ
2017年 6月 1日 この時期からの勉強法!大門別演習!~受験生~
こんにちは!
担任助手の三上彩香です(^O^)
今日は、受験生に向けて
この時期の勉強についてお話しします!
6月のセンター試験レベル模試まであと25日となりました。
6月のこの模試で結果を出す勉強が出来ているでしょうか?
4月模試を振り返ってみてください。
緊張したり、焦ってしまって時間が足りなくなったり、100%自分の力を出せなかったり、、、
そんな人が多いのではないでしょうか。
では、なぜそうなってしまったのか。
ひとつは、それはセンターの問題形式に慣れていないから。
それを克服するための
過去問演習講座!
過去問を解くことで、まずは形式に慣れる。
早い段階から過去問を解き、夏までにはセンター試験対策を済ませることが大切です!
過去問1年分を解くのは時間がかかる、、、今は時間がとれない、、、
大門4がどうしても苦手、、、
など、時間がないときやその分野を徹底的に学習したいときに最適なのが、
過去問演習講座・センター対策に入っている
大門・分野別演習
です
センター試験60年分の大門・分野別演習が受け放題です。
私はこの時期から
大門別演習をゴリゴリ進めていました!
この時期は苦手としていた英語の大門4番を毎日必ず1題は解くようにしていました。
そのおかげで、
苦手な大門4を8月の模試では満点とることができました!
みなさんも、この時期からコツコツ
センター試験過去問演習講座の
大門別演習を進めて6月模試、8月模試で結果を出しましょう!
*せんげん台校からのお知らせ*
せんげん台校では高3の部活生対象に部活生特別招待講習を実施しています!
部活を頑張りながら勉強も頑張りたい!というみなさん!
是非お申し込みください!
その他お申し込みは以下のバナーをクリックしてください!