ブログ
2020年 9月 20日 ☆豊田夢ワク還元☆
こんにちは、慶應義塾大学文学部1年豊田健です。
一気に秋の気温になり、過ごしやすくなりましたね。
こんな時こそ体調にはお気をつけてお過ごしください。
さて、今日のブログでは、
昨日私が行った夢ワクについて還元したいと思います。
今回夢ワクで扱った題材は「言語学」です。
言語学と聞くと、小難しいものに感じますよね。
僕自身もちゃんと学ぶ前はそうかんじていました。
身近なものを扱っているからこそ、
よりなにをやっているのかわからないのかな、と思います。
言語学の中でも特に
「語用論」、「比喩」について話しました。
???って感じだと思います。
語用論では、
「明日遊ぼう」
「課題ある」
「わかった」
という会話の不自然さについて。
比喩では
日常会話の比喩を扱いました。
生徒も興味津々に聞いてくれて、
感想も好印象なものが多かったです。
また、参加人数も12人と、少しおおめだったので
話し甲斐がありました。
今回で1年生担任助手の夢ワクは3回目。
せんげん台校では毎週夢ワクを行っていて
生徒は自分の知らない学問に触れることができます。
詳しくなくとも「知っている」ものが増えることは
人生を豊かに、自身を教養のある人間へと導いてくれます。
ぜひ色々なものに興味を持って
知的活動に邁進して行って欲しいです!
それでは、今日の担当は慶應義塾大学文学部1年豊田健でした。