ブログ
2025年 3月 5日 ☆私の志 大野先生編☆
こんにちは!担任助手3年の大野です!
本日は、私自身の志をお話ししたいなと思います!
私の志は、
「社会に貢献できる人間を育てて、より日本を明るくしていく」
です。
私は、昔から人に物事を教えることが得意ということもあり、
相手を導き、
感謝を伝えられることに
すごくやりがいを感じることが多くありました。
現在、この東進ハイスクールで
担任助手として働いていく中で、
生徒たちに感謝の言葉を伝えられると、
とてもうれしいし、
すごいやりがいを感じることができました。
この経験を通して、
自分が育てた生徒たちが社会に出て
貢献している姿を見ることができれば、
自分が社会に貢献できているといっても過言ではないかと思うようになり、
この志を持つようになりました。
志を自覚した後は、
相手を導く存在になるために、
志がなかった時に比べ、
より前向きに取り組むことが
出来るようになりました。
受験生時代、
ここまではっきりとした志を持つことができなかった私は、
受験勉強でモチベが下がってしまい、
勉強に手がつかない時間が何度もありました。
だからこそ、
受験勉強を頑張っている高校生の皆さんは、
もうすぐ春休みが待っていると思います。
この春休みに学力向上をするだけでなく、
自分は何を目指していくのか、
どんな風に成長していきたいのかを
じっくり考えてみてほしいと思います!
そうすることで志が芽生えると思うし、
芽生えることで受験勉強に対して、
より頑張れるようになると思います!
頑張って考えてみてください!
せんげん台校では、
高い志を持つ担任助手がたくさんいます!
ぜひ、せんげん台校に来校して、
そのような担任助手と直接話してみてください!
本日の担当は、千葉大学工学部3年の大野でした!!