☆専属担任制度って何?☆ | 東進ハイスクール せんげん台校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール せんげん台校 » ブログ » ☆専属担任制度って何?☆

ブログ

2023年 11月 11日 ☆専属担任制度って何?☆

こんにちは!

担任助手2年の中西です。

最近はより一層の冷え込みが強く、

特に朝晩は冬を感じさせる気温になっています。

寒さ対策を怠らず、

体調管理に気を配りましょう!

さて本日は、

東進の特徴である

専属担任制度について

お伝えしようと思います。

東進では指導方針として、

担任担任助手という

2人体制で1人の生徒を担当しています。

例えば、

生徒1人に対して

1人のスタッフが担当したり、

逆に

担任という制度を用いずに

全生徒を全スタッフで

その都度担当するような方式も

あるかと思います。

しかし、

2人のスタッフが1人の生徒を担当する

という形をとることで、

より一層

責任を持って指導を行うことができます。

また1人で担当するよりも、

個人的な視点に囚われず

多角的に1人の生徒をみることができると考えます。

具体的に指導の根幹は、

生徒本人の意志

担任の提案を元に決められ、

担任長期的な学習の管理

専門的なアドバイスを実施します。

担任助手は、

毎週行われますチームミーティングを軸に

毎週の計画を管理することや、

定期的にコンタクトを取ることで

生徒の状況把握と変化に対応できるようにしております。

このように

指導内容を分担

担任担任助手とが協力することで、

徹底的に

生徒をサポートすることが可能となっています。

学習内容だけでなく、

生徒指導でも様々な体系が存在すると思います。

志望校合格

人生の転換点に携わることですので、

ぜひこのような指導面に関しても

確認してみて欲しいと思います!

本日の担当は宇都宮大学農学部2年中西啓人でした。