ブログ
2020年 10月 28日 ☆学問紹介~商学~☆
こんにちは、担任助手1年の樋口です。
本日も担任助手が学んでいる学問シリーズということで
自分の学んでいる商学について話したいと思います。
自分が所属している慶應義塾大学商学部では、
経営学、会計学、商業学、経済産業から成る
4つのフィールドを学ぶことができます。
商業学では商品やサービスを中心として起こる市場の問題を、
理論的・経験的に解明していきます。
それらの対象となっているのは、
マーケティング意思決定、流通・小売、広告・コミュニケーション、
サービス、消費者行動などです。
自分は最近、流通・小売について学んだのですが、
日常の中のほぼすべてのものに流通が絡んでいることを知り、
とても興味深かったです。
これから自分が興味のあるマーケティングについて学ぶ予定なので
とてもわくわくしています。
これらの分野から1つでも興味のあるものがあった人は
ぜひ1度校舎に来てください!
もっと詳しく、どんなふうに学んでいるのかをお話しします!
ぜひ自分の興味のある学部を見つけて、
受験勉強を頑張っていきましょう!
本日の担当は慶應義塾大学商学部1年 樋口弦でした。