ブログ
2025年 6月 14日 ☆共テ攻略法【日本史】☆
こんにちは!!
担任助手1年生の比留間純晴です!!
暑い日々が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。
僕はもうすでに半袖でしか外に出られない身体になってしまいました。
さて今回は皆さんに僕が苦手だった日本史を
得意教科にして第一志望校に合格できた要因や
日本史の共通テスト対策について
話していきたいと思います!
先ほども申し上げたように
僕はもともと日本史という教科がとても苦手でした。
高校2年生の1月に受けた
共通テスト同日体験受験
では自分なりにたくさん勉強したつもりでも結局28点
という悲惨な点数に終わってしまいました…
しかし、
そこから毎日東進に通って受講を受けたり、
教科書がボロボロにゆなるまで読み込んだり、
ノートにまとめたりして、
共通テスト本番前最後の模試では92点、
共通テスト本番では85点と
大幅に点数を上げることができました!!
必死に頑張っても点数が取れなかったという
苦い経験から逃げずに結果が出るまで
あきらめなかったことが第一志望合格の1番の要因だと思います!!
次にそんな僕の日本史おすすめ勉強法をお伝えしていきたいなと思います!
①受講の内容を受けたその日のうちに完璧にする!
②受講と並行してその範囲の一問一答を完璧にする!
③次の日に昨日の範囲の一問一答をやる!
の繰り返しです!!
僕が受験生だったころは
毎日毎日これを繰り返していました!
これに加えて過去問をできるだけたくさん解いて
問題形式に慣れていけば力は確実につきます!
また共通テストは
資料問題
がとても多いです。
そのため資料集はすべて目を通じて
書き込むくらいがちょうどいいと思います!
日本史は暗記科目なので
毎日コツコツやることがとても大事です!
夏休みに入る前に勉強の習慣を
つけていきましょう!!
以上ブログ担当は比留間でした!