ブログ
2021年 1月 22日 ☆せんげん台校の良いところ☆
こんにちは!担任助手1年の樋口です。
受験生は大学入学共通テストが終わり
2次、私大に向けて勉強を始めていると思います。
高校1・2年生はいよいよ自分たちの番が近づいてきたなと感じているでしょうか。
そして1年後、2年後に迫った受験に向けて
今から何をするべきか自分なりに考えたり悩んだりしていると思います。
そんな時は一人で悩まず一度せんげん台校に来てください。
きっとこれからの受験勉強の道筋が見えてくるはずです。
ということで今日は題名にもある通り、
「せんげん台校の良いところ」
について紹介したいと思います。
せんげん台校の良いところと言ったらなんといっても
生徒の努力量
です。
全国の東進ハイスクール内では、
努力量を数値化した向上得点マラソンにおいて
常に1位か上位という安定した努力をしています。
そして生徒だけでなく私たち担任助手も本気で生徒指導をしています。
月に1回のホームルームで今後の勉強の指針を共有したり、
模試後の合格指導面談で現状分析と
これから何をしていくかを具体的に指導しています。
このようにせんげん台校では
生徒と担任助手が一緒に志望校合格へ向けて努力していくという
最高の環境があります。
興味を持ってくれた方はぜひ一度校舎の方に来てみてください。
お待ちしています。
そして一緒に憧れの志望校合格を勝ち取りましょう!
本日の担当は、慶應義塾大学商学部1年 樋口でした。