ブログ
2017年 9月 23日 いよいよ…
こんにちは、お久しぶりです!担任助手の島村です!
約9日間、人生で初めてのアメリカに行っていました!
(そして人生で初めてハリケーンに直撃されてきました。)
初めての海外は色々なことを考え直すきっかけにもなって、
日本に帰って来たくなくなるほど楽しかったです!
とても良い経験ができたので、大学一年生の夏休みを悔いなく終われそうです(^^)
さて、島村の個人的な思い出話はこのくらいにして…
あと112日。
これは何のカウントダウンでしょうか??
センター試験本番までのカウントダウンです。
2週間後にはもう100日をきってしまいます…
ちなみに今日から100日前は6月の中旬ごろです。
もう9月も下旬。
あっという間だったのではないでしょうか??
このあっという間な時間と同じ日数を過ごすともうセンター試験です。
1日1日がダイヤモンドのように見えてきますね。
そんなダイヤモンドのような1日1日を大切に、無駄なく勉強するためには何が必要でしょうか??
それは計画をたてることです。
計画をたてることによって自分がやらなければいけないことが明確になってきます。
なぜかわからないけど最近焦りすぎて勉強に手がつかなくなっている人は、まず計画をたてましょう。
自分のこなすべきが見えると、勉強に集中しやすくなります。
ただ行き当たりばったりで勉強してる人も、まず計画をたてましょう。
入試当日に、勉強したかった範囲が終わらない可能性が出てきてしまいます。
計画をたてることは、戦略を考えること。
あとセンター試験まで約100日。
自分なりの戦略をたてて合格をつかみましょう!
*せんげん台校からのお知らせ*
せんげん台校では体験授業や個別相談を実施しています。詳しくは下のバナーをクリック!